北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
439件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 大矢 邦宣 藤原清衡と平泉文化
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会
奥州藤原氏
の栄華 岩手
222. 東郷 頼俊 毛越寺延年の舞
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会
奥州藤原氏
の栄華 岩手
223. 三浦 謙一 柳之御所跡の発掘調査から
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会
奥州藤原氏
の栄華 岩手
224. 大矢 邦宣 清衡と平泉文化
刊行年:2004/09
データ:トランヴェール 17-9 東日本旅客鉄道(株) 岩手
225. 東郷 隆 武蔵御嶽神社に伝わる畠山重忠ゆかりの大鎧
刊行年:2006/05/02
データ:『週刊ビジュアル日本の合戦』 2-16 講談社 連載[武具・甲冑・兵器図鑑] 岩手
226. 斉藤 利男 空前絶後の仏教都市はいかにしてつくられたか
刊行年:2007/09/30
データ:『週刊仏教新発見』 15 朝日新聞社 中尊寺新発見
奥州藤原氏
が築き上げた中尊寺と平泉 岩手
227. 岩波書店編集部 はじめに|奥羽の住民|奥羽の歴史|
奥州藤原氏
と平泉|
奥州藤原氏
の滅亡|金色堂|遺体の調査|今日の平泉
刊行年:1952/08
データ:『平泉』 岩波書店 岩手
228. 竹内 理三 前九年の役・後三年の役|
奥州藤原氏
刊行年:1965/07
データ:『日本の歴史』 6 中央公論社 岩手|秋田
229. 塩谷 順耳 兼任の乱の歴史的意義.-
奥州藤原氏
と出羽の関係を通して
刊行年:1973/06
データ:『秋田地方史の研究』 金沢文庫 秋田
230. 入間田 宣夫 白旗迎撃に築かれた背水の陣.-
奥州藤原氏
と阿津賀志山の決戦
刊行年:1982/05
データ:『日本史の舞台』 3 集英社 陸奥 福島
231. 日下部 善己
奥州藤原氏
阿津賀志山防塁.-文治五年奥州合戦と二重堀
刊行年:1986/12
データ:『福島の研究』 1 清文堂出版 福島
232. 熊野 正也
奥州藤原氏
の古都発掘と保存.-柳之御所跡発掘成果から
刊行年:1992/06
データ:歴史手帖 20-6 名著出版 岩手
233. 高橋 富雄 『
奥州藤原氏
その光と影』(わが著書を語る)
刊行年:1993/09
データ:吉川弘文館の新刊 46 岩手
234. 大石 直正
奥州藤原氏
の時代.-平泉柳之御所跡の発掘を契機に
刊行年:1993/09
データ:日本史研究 373 日本史研究会 例会ニュース 岩手
235. 斉藤 利男 武士の世のはじまり③前九年・後三年の役|④
奥州藤原氏
の繁栄
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第4室武士の世 岩手|秋田
236. 高橋 暁樹
奥州藤原氏
の道と海上貿易、十三湊の興亡を探る
刊行年:1994/05
データ:北方風土 28 イズミ印刷出版 青森
237. 大石 直正
奥州藤原氏
と貢馬の道 岩手・青森・秋田・山形・新潟・宮城県
刊行年:1994/12
データ:『歴史の道・再発見』 1 フォーラム・A 『中世北方の政治と社会』 東北
238. 岡田 清一
奥州藤原氏
と都市平泉-その虚像と実像.-「平泉館」出現
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社 岩手
239. 三浦 謙一 柳之御所遺跡.-豊富な遺物・遺構群が語る
奥州藤原氏
の栄華
刊行年:1996/10
データ:別冊歴史読本 21-41 新人物往来社 岩手
240. 破石 澄元 中尊寺-
奥州藤原氏
の栄華を偲ぶ|紺紙金字一切経(内十五巻金銀交書経)
刊行年:1999/01/17
データ:『週刊朝日百科』 1204 朝日新聞社 12世紀前半 岩手