北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
830件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 及川 研一郎 北海道・八雲町落部(オトシベ)遺跡出土土器の編年的位置
刊行年:1987/08
データ:溯航 5 早稲田大学大学院文研考古談話会 続
縄文
北海道
222. 杉浦 重信|山宮 克彦 択捉島内保出土の土器について
刊行年:1992/03
データ:北海道考古学 28 北海道考古学会 続
縄文
~オホーツク式 北海道
223. 三浦 圭介 青森県での遺跡調査におけるフロテーション法の導入とその成果について
刊行年:1992/12
データ:考古学ジャーナル 355 ニュー・サイエンス社 県内の
縄文
米 青森
224. 福田 友之 石とヒスイの装身具.-玉に込められた思い
刊行年:1994/05
データ:白い国の詩 453 東北電力株式会社 東北文化の源流
縄文
東北
225. 上野 武 津軽海峡にはぐくまれた円筒土器文化の繁栄
刊行年:1997/08
データ:アサヒグラフ(別冊) 3928 青森
226. 西脇 対名夫 住居でない方形竪穴
刊行年:2000/03
データ:北海道考古学 36 北海道考古学会
縄文
農耕 北海道
227. 小林 健一|今村 峯雄|坂本 稔|佐藤 智生 青森県畑内遺跡出土縄紋晩期土器付着炭化物の炭素14年代測定
刊行年:2004/03
データ:青森県埋蔵文化財調査センター研究紀要 9 青森県埋蔵文化財調査センター
縄文
弥生移行期 青森
228. 高瀬 克範 「非文明」の作法.-日本列島東北部の先史時代研究から
刊行年:2004/11
データ:日本考古学 18 日本考古学協会 研究動向 続
縄文
北海道
229. 品川 欣也 岩手県二戸市足沢遺跡出土資料の再評価
刊行年:2005/07
データ:岩手考古学 17 岩手考古学会 弥生・続
縄文
岩手
230. 忍澤 成視 北海道のベンケイガイ製貝輪生産.-貝輪研究の視点:現生貝類調査を基礎とした成果
刊行年:2006/05
データ:考古学ジャーナル 543 ニューサイエンス社
縄文
北海道|東北
231. 小川 康和 大川遺跡検出の未報告の墓坑について
刊行年:2010/03
データ:余市水産博物館研究報告 13 余市水産博物館
縄文
期|擦文期 北海道
232. 安孫子 昭二 アスファルトの流通と東北の地域圏
刊行年:1985/08
データ:季刊考古学 12 雄山閣出版 先土器・
縄文
時代の生産と流通 東北
233. 大島 直行 本州系文化の消長.-大洞~恵山式土器の墓
刊行年:1999/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 1999年度 日本考古学協会 テーマ2「
縄文
から続
縄文
へ」 北海道
234. 大沼 忠春 北海道的地域文化の成立.-後北式土器
刊行年:1999/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 1999年度 日本考古学協会 テーマ2「
縄文
から続
縄文
へ」 北海道
235. 工藤 研治 北海道的地域文化の形成.-幣舞,緑ケ丘~宇津内式土器
刊行年:1999/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 1999年度 日本考古学協会 テーマ2「
縄文
から続
縄文
へ」 北海道
236. 高橋 和樹|藤原 秀樹 北海道的墓制の成立.-周堤墓から御殿山系墓
刊行年:1999/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 1999年度 日本考古学協会 テーマ2「
縄文
から続
縄文
へ」 北海道
237. 右代 啓視|鈴木 也|村上 孝一|スコヴァティツィーナ,V.M. 北方四島の先史文化研究と博物館交流の基礎づくり(Ⅰ)(Ⅱ)
刊行年:2011/03|2012/03
データ:北海道開拓記念館研究紀要 39|40 北海道開拓記念館
縄文
時代|続
縄文
時代|オホーツク文化期|擦文文化期 北海道|北方
238. 葛西 励
縄文
時代の特殊な埋葬|変態する
縄文
時代後期の土偶|
縄文
人の先祖供養
刊行年:1998/09-10
データ:広報あおもり 800~802 青森市総務部 あおもり今・昔27~29 青森
239. 大場 利夫 続
縄文
式土器
刊行年:1962/12
データ:『日本考古学辞典』 東京堂出版 北海道
240. 川崎 利夫 飛島の
縄文
遺跡
刊行年:1966/12
データ:庄内考古学 4 庄内考古学談話会 山形