北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[2241-2260]
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2241. 菊池 徹夫 土器文化からアイヌ文化へ.-上ノ国シンポジウムでの御質問にこたえて
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
北海道
2242. 菊池 俊彦 アイヌ文化の起源と系統をめぐって.-菊池徹夫報告へのコメント
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
北海道
2243. 赤松 守雄|右代 啓視 オホーツク文化遺跡の立地とその背景
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告
北海道
開拓記念館 古環境
北海道
2244. 小林 幸雄|高橋 興世 オホーツク文化遺物に関する分析的研究
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告
北海道
開拓記念館 銅合金|目梨泊
北海道
2245. 野村 崇 オホーツク文化研究の流れとその諸問題
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告
北海道
開拓記念館 モヨロ貝塚
北海道
2246. 大沼 忠春 続縄文時代の遺跡と遺物について
刊行年:1995/07
データ:『余市シンポジウムの記録』
北海道
・東北史研究会
北海道
2247. 菊池 俊彦 北東アジアからみた古代の余市
刊行年:1995/07
データ:『余市シンポジウムの記録』
北海道
・東北史研究会
北海道
2248. 宇田川 洋 アイヌ自製品の成立を考える
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館
北海道
2249. 菊池 徹夫 「擦文以後」をめぐって
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館
北海道
2250. 越田 賢一郎 鍋と玉
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館
北海道
2251. 佐藤 孝雄 続縄文文化期以降の狩猟・漁撈活動.-近年の出土動物遺体が提起する新たな研究課題
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館
北海道
2252. 椙田 光明 トビニタイ文化と擦文文化の様相.-根室管内を中心として
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館
北海道
2253. 瀬川 拓郎 内陸の擦文文化にみるアイヌ的社会の成立
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館
北海道
2254. 田中 哲郎 チャシとその墓.-二風谷遺跡の例を中心として
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館
北海道
2255. 田村 俊之 千歳川流域におけるアイヌ文化の成立
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館
北海道
2256. 西本 豊弘 動物からみたアイヌ文化の成立.-クマ送りの起源を中心に
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館
北海道
2257. 西谷 榮治 道北地域における続縄文時代の展開について
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館
北海道
2258. 松田 猛 擦文時代以降の織物について
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館
北海道
2259. 藪中 剛史 掘り出されたコタン.-イルエカシ遺跡
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館
北海道
2260. 涌坂 周一 羅臼町オタフク洞窟におけるクマ送り儀礼の痕跡
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館
北海道