北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[2241-2260]
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2241. 加藤 孝 考古学上の考察
刊行年:1969/07
データ:庄内考古学 9 庄内考古学研究会
古代
鼠ケ関址調査報告 山形
2242. 高橋 富雄 歴史的考察
刊行年:1969/07
データ:庄内考古学 9 庄内考古学研究会
古代
鼠ケ関址調査報告 山形
2243. 熊野 正也 花ひらく農耕文化.-稲作と青銅器がもたらした生活革命
刊行年:1981/04
データ:『日本の博物館』 4 講談社 東北
2244. 渡部 育子 辺境の村落(奥羽の村落)
刊行年:1990/08
データ:『日本村落史講座』 2 雄山閣出版
古代
東北
2245. 秋元 信夫 大湯環状列石.-精神性を秘めた墓域
刊行年:1992/09
データ:歴史読本 37-17 新人物往来社
古代
東北を考えさせる遺跡 秋田
2246. 小口 雅史 十三湊.-渡嶋蝦夷の交易拠点
刊行年:1992/09
データ:歴史読本 37-17 新人物往来社
古代
東北を考えさせる遺跡 青森
2247. 工藤 雅樹 亀ケ岡遺跡.-蝦夷に生き続けた分か
刊行年:1992/09
データ:歴史読本 37-17 新人物往来社
古代
東北を考えさせる遺跡 青森
2248. 桑原 滋郎 多賀城跡.-蝦夷を統治する官衙
刊行年:1992/09
データ:歴史読本 37-17 新人物往来社
古代
東北を考えさせる遺跡 宮城
2249. 辻 秀人 一箕古墳群.-会津の王者三代の系譜
刊行年:1992/09
データ:歴史読本 37-17 新人物往来社
古代
東北を考えさせる遺跡 福島
2250. 村越 潔 砂沢遺跡.-日本最北の稲作遺跡
刊行年:1992/09
データ:歴史読本 37-17 新人物往来社
古代
東北を考えさせる遺跡 青森
2251. 赤坂 憲雄 東北学
刊行年:2002/08
データ:AERA Mook 82 朝日新聞社
古代
史の新潮流1 東北
2252. 蓑島 栄紀 蝦夷とアイヌ
刊行年:2002/08
データ:AERA Mook 82 朝日新聞社
古代
史の新潮流2 北海道
2253. 天野 哲也 北海道支部
刊行年:2003/07
データ:土車 105
古代
学協会 支部だより 北海道
2254. 熊谷 公男 蝦夷政策の変質と出羽国(征夷終焉後の出羽国|蝦夷の朝貢と北方世界|出羽国の大地震と浮浪・逃亡)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編
古代
編 東北
2255. 熊谷 公男 元慶の乱(反乱の勃発|藤原保則の赴任と政府軍の反撃|反乱の収束と乱後の措置|反乱の主体と原因)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編
古代
編 秋田
2256. 熊田 亮介 前九年・後三年合戦と出羽国(前九年合戦と清原氏)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編
古代
編 秋田
2257. 熊田 亮介|島田 祐悦 出羽国の成立と展開
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編
古代
編 秋田
2258. 熊田 亮介|島田 祐悦 蝦夷政策の変質と出羽国(払田柵跡と雄勝城)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編
古代
編 秋田
2259. 熊田 亮介|島田 祐悦 前九年・後三年合戦と出羽国(山北の俘囚主清原氏)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編
古代
編 秋田
2260. 熊田 亮介|島田 祐悦 前九年・後三年合戦と出羽国(後三年合戦と清原氏)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編
古代
編 秋田