北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 平光 吾一 アイヌ彫刻「イトッパ」の土器表面文様としての存在に就いて
刊行年:1930/02
データ:人類学雑誌 45-2 東京人類学会
北海道
2302. 平光 吾一 イトッパの問題につき
刊行年:1930/05
データ:人類学雑誌 45-5 東京人類学会
北海道
2303. 平光 吾一 余の用いたるイトッパの用語に関する補
刊行年:1930/06
データ:人類学雑誌 45-6 東京人類学会
北海道
2304. 関場 不二彦 手宮土壁の所謂古代文字
刊行年:1931/01
データ:蝦夷往来 1 尚古堂
北海道
2305. 若泉 小太郎 熊祭を観る|失われ行くアイヌの遺風|亡び行くアイヌ族の悲しい叫び
刊行年:1931/07
データ:『北緯五十度の旅-樺太紀行』 互光社
北海道
2306. 杉山 壽榮男 熊の紋様ある土器
刊行年:1932/11
データ:人類学雑誌 47-11 東京人類学会
北海道
2307. 長尾 又六 根室弁天島に就いて
刊行年:1933/01
データ:蝦夷往来 9 尚古堂
北海道
2308. 名取 武光 積丹半島の遺跡と遺物(其の一)
刊行年:1933/06
データ:蝦夷往来 10 尚古堂
北海道
2309. 清野 謙次 オホーツク海沿岸の古代文化
刊行年:1933/08
データ:ドルメン 2-8 岡書院
北海道
2310. 中村 明月 トンナイチャシ
刊行年:1934/10
データ:蝦夷往来 13 尚古堂
北海道
2311. 新岡 武彦 アイヌの土鍋物語
刊行年:1940/02
データ:樺太時報 34 樺太庁
北海道
2312. 関 正 食土考
刊行年:1948/03
データ:あんとろぽす 3-1 随筆 アイヌ
北海道
2313. 名取 武光 絵画に現れたオホーツク式文化の舟漁
刊行年:1948/07
データ:民族学研究 13-1 彰考書院
北海道
2314. 三上 次男 八幡一郎著『日本石器時代文化』 大場磐雄著『古代農村の復原』-登呂遺跡研究- 児玉作左衛門著『モヨロ貝塚』
刊行年:1949/02
データ:民族学研究 13-3 彰考書院
北海道
2315. 名取 武光 千歳アイヌの祖印
刊行年:1949/06
データ:民族学研究 13-4 岡書院
北海道
2316. 伊藤 昌一 アイヌの墳墓遺跡を訪ねて
刊行年:1950/05
データ:岩手史学研究 5 新岩手社
北海道
2317. 米村 喜男衛 モヨロ貝塚の概要|隣接地帯の状況|調査の沿革|発掘状況|遺跡|遺物|モヨロ貝塚人の生活|モヨロ式土器の綜合観察|モヨロ貝塚の年代|結語
刊行年:1950/08
データ:『モヨロ貝塚資料集』 野村書店
北海道
2318. 児玉 作左衛門 モヨロ貝塚人の埋葬に就て
刊行年:1950/11
データ:考古学雑誌 36-4 野村書店
北海道
2319. 駒井 和愛 オホーツク式土器の系統
刊行年:1950/11
データ:八学会年報 2 関書院
北海道
2320. 藤間 生大 氏族社会の成立|国家と民族の形成|東亜における日本民族-東亜諸民族の形成とその相互関係|民族問題のとりあげ方
刊行年:1951/11
データ:『日本民族の形成-東亜諸民族との関連において』 岩波書店
北海道
|東北