北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 大林 太良 文化人類学からみた北日本
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 関係諸学 マタギ
東北
2302. 工藤 雅樹 蝦夷の世界の出土文字
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-古代
東北
2303. 工藤 雅樹 城柵
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索
東北
2304. 網野 善彦 日本海の海上交通と海の領主
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
東北
2305. 福田 友之 石とヒスイの装身具.-玉に込められた思い
刊行年:1994/05
データ:白い国の詩 453
東北
電力株式会社
東北
文化の源流 縄文
東北
2306. 鈴木 拓也 陸奥・出羽の浮浪逃亡政策
刊行年:1997/01
データ:日本歴史 584 吉川弘文館 『古代
東北
の支配構造』
東北
2307. 櫻井 伸孝 陸奥の砂金
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂
東北
東北
2308. 佐藤 嘉悦 南部の馬
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂
東北
東北
2309. 鈴木 宏 南部の製鉄
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂
東北
東北
2310. 高橋 信雄 蕨手刀
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂
東北
東北
2311. 平川 新 白鳥信仰
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂
東北
東北
2312. 後藤 建一 古墳出土須恵器にみる地域流通の解体と一元化.-駿河西部域における6世紀から7世紀の古墳出土須恵器を事例として
刊行年:2000/05
データ:日本考古学 9 日本考古学協会 湖西窯の
東北
への普及
東北
2313. 有賀 祥隆 陸奥の歌枕と美術
刊行年:2001/10
データ:『はるか みちのく-古典文学と美術にみるすがた』特別展図録 (株)オークコーポレーション
東北
2314. 飯村 均 総論
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器
東北
2315. 高橋 学 出羽の陶器生産(エヒバチ長根窯跡|大畑窯跡|桧山腰窯跡)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器
東北
2316. 田中 則和 陸奥の陶器生産(水沼窯跡)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器
東北
2317. 中田 書矢 中世奥羽におけるかわらけの意味
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 特論
東北
2318. 中山 雅弘 総論
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器
東北
2319. 中山 雅弘 奥羽におけるかわらけの生産
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 特論
東北
2320. 八重樫 忠郎 奥羽における輸入陶磁器の受容
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 特論
東北