北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3948件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 大石 直正 奥州藤原氏と貢馬の道 岩手・青森・秋田・山形・新潟・宮城県
刊行年:1994/12
データ:『
歴史
の道・再発見』 1 フォーラム・A 『中世北方の政治と社会』 東北
2302. 佐藤 宗諄 みちのくと大和 宮城・岩手・山形・秋田県
刊行年:1994/12
データ:『
歴史
の道・再発見』 1 フォーラム・A 多賀城|壺の碑|伊治呰麻呂 東北
2303. 吉田 晶 解説
刊行年:1994/12
データ:『
歴史
の道・再発見』 1 フォーラム・A 北海道|東北
2304. 青森県埋蔵文化財調査センター編 平安時代の青森|住居跡と集落|食料|生産遺跡|墓地とまつり|擦文文化と北との交流|各地域の主要遺跡
刊行年:1995/03
データ:『図説ふるさと青森の
歴史
』 5 青森県文化財保護協会 青森
2305. 井上 満郎 近江と俘囚.-非差別部落蝦夷起源説批判
刊行年:1995/11
データ:『近江の
歴史
と文化』 思文閣出版 東北
2306. 青柳 文吉 大自然でくらす-北海道の縄文人|集団墓地がつくられる-縄文時代の大土木工事
刊行年:1996/03
データ:『北海道の
歴史
60話』 三省堂 原始・古代・中世編 北海道
2307. 木村 尚俊 プロローグ 原始・古代・中世|アイヌ文化の母体-擦文文化|北からの移住者-オホーツク文化
刊行年:1996/03
データ:『北海道の
歴史
60話』 三省堂 原始・古代・中世編 北海道
2308. 工藤 研治 二つの文化圏.-縄文土器の型式と編年
刊行年:1996/03
データ:『北海道の
歴史
60話』 三省堂 原始・古代・中世編 北海道
2309. 小林 真人 場所に縛りつけられるアイヌ.-場所請負制の成立
刊行年:1996/03
データ:『北海道の
歴史
60話』 三省堂 近世編 北海道
2310. 田中 哲郎 「英雄」のくらす館.-チャシ
刊行年:1996/03
データ:『北海道の
歴史
60話』 三省堂 原始・古代・中世編 北海道
2311. 田端 宏 プロローグ 近世|北方へ進出する商人団-近江商人の活躍|交易で栄える三湊-松前・江差・箱館
刊行年:1996/03
データ:『北海道の
歴史
60話』 三省堂 近世編 北海道|北方
2312. 出利葉 浩司 アイヌの服飾文様
刊行年:1996/03
データ:『北海道の
歴史
60話』 三省堂 特集1 北海道
2313. 長沼 孝 縄文芸術と信仰-北海道の土偶|芸術的な骨角器と南海産の貝製品-恵山文化
刊行年:1996/03
データ:『北海道の
歴史
60話』 三省堂 原始・古代・中世編 イモガイ 北海道
2314. 畑 宏明 北海道「島」への最初の移住者たち.-最古の石器文化
刊行年:1996/03
データ:『北海道の
歴史
60話』 三省堂 原始・古代・中世編 北海道
2315. 廣瀬 隆人 エミシからエゾへ-中世蝦夷の世界
刊行年:1996/03
データ:『北海道の
歴史
60話』 三省堂 原始・古代・中世編 北海道
2316. 山口 博之 山形県の古代の人はどんな墓に入ったのか
刊行年:1996/11
データ:『西村山の
歴史
と文化』 Ⅲ 西村山地域史研究会 山形
2317. 若月 義小 古代北東アジアのなかの列島北部地域
刊行年:1999/04
データ:『
歴史
の道・再発見』 8 フォーラム・A 東北|北海道
2318. 俘囚の長と武門の統領|激化するみちのくの争乱|清原武則の参戦と安倍氏の滅亡|後三条天皇の改革
刊行年:2001/03/20
データ:『週刊ビジュアル日本の
歴史
』 56 デアゴスティーニ・ジャパン 東北
2319. - 後三条天皇、志半ばで死す|天皇を守れ!源義家が大役就任|後三年の役、始まる|乱の終結と義家の不運
刊行年:2001/03/27
データ:『週刊ビジュアル日本の
歴史
』 57 デアゴスティーニ・ジャパン 東北
2320. 渡部 育子 律令国家の辺境政策と環境.-出羽国を中心に
刊行年:2002/01
データ:『環境
歴史
学の視座』 岩田書院 秋田|山形