北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[2321-2340]
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2321. 横井 猛志 向田(35)遺跡における鉄製品
刊行年:2004/03
データ:『向田(35)遺跡
-
国道279号有戸バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告』 青森県教育委員会 考察 青森
2322. 高井 ふみや 金色堂の謎|源頼朝による〝平泉侵略戦争〟と藤原泰衡|〝前九年の役〟と藤原経清|平安京・西獄門|京都みちのく伝説回廊|〝後三年の役〟と藤原清衡|御遺体学術調査報告|首級の刀傷|頼朝と勝長寿院|六地蔵尊と「中尊寺供養願文」|あとがき
刊行年:2004/06
データ:『金色堂はなぜ建てられたか
-
金色堂に眠る首級の謎を解く』 勉誠出版 岩手|秋田
2323. 鈴木 信 続縄文~擦文文化の鉄製品と鉄生産
刊行年:2004/11
データ:『アイヌ文化の源流を探る
-
擦文文化・オホーツク文化研究の最前線
-
』資料集 北海道埋蔵文化財センター テーマ講演 北海道
2324. 田中 哲郎 千歳市ウサクマイN遺跡
刊行年:2004/11
データ:『アイヌ文化の源流を探る
-
擦文文化・オホーツク文化研究の最前線
-
』資料集 北海道埋蔵文化財センター 事例報告 北海道
2325. 種市 幸生 オホーツク文化の毛皮
刊行年:2004/11
データ:『アイヌ文化の源流を探る
-
擦文文化・オホーツク文化研究の最前線
-
』資料集 北海道埋蔵文化財センター テーマ講演 北海道
2326. 米村 衛 モヨロ貝塚
刊行年:2004/11
データ:『アイヌ文化の源流を探る
-
擦文文化・オホーツク文化研究の最前線
-
』資料集 北海道埋蔵文化財センター 事例報告 北海道
2327. 鎌田 祐二 宮古市の古代鉄生産2.
-
青猿Ⅰ遺跡ほか
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産
-
房の沢古墳と古代鉄生産遺跡
-
』資料集 岩手考古学会事務局 平安時代|炉|フイゴ座|廃滓場|製錬|鍛冶 岩手
2328. 佐々木 清文 古代鉄生産遺跡の概要
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産
-
房の沢古墳と古代鉄生産遺跡
-
』資料集 岩手考古学会事務局 製鉄炉|鍛冶工房|木炭窯|砂鉄採集 岩手
2329. 鈴木 惠治 衣曽別嶋・閇伊七村征討について.
-
11世紀における陸奥国閇伊地方の特殊性
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産
-
房の沢古墳と古代鉄生産遺跡
-
』資料集 岩手考古学会事務局 紙上報告 閉伊七村|延久蝦夷合戦|源頼俊|衣曽別嶋=船越半島説 岩手
2330. 八木 光則 「末期古墳」の研究課題
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産
-
房の沢古墳と古代鉄生産遺跡
-
』資料集 岩手考古学会事務局 末期古墳|形態分類|時代区分|呼称 岩手
2331. 安原 誠 宮古市の古代鉄生産1.
-
山口館跡他
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産
-
房の沢古墳と古代鉄生産遺跡
-
』資料集 岩手考古学会事務局 古代|製鉄炉跡|鍛冶炉跡|製鉄遺構 岩手
2332. 今村 美智子 ムサ岱遺跡のテフラ分析
刊行年:2005/03
データ:『ムサ岱遺跡
-
一般国道7号琴丘能代道路建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書ⅩⅡ
-
』 秋田県教育委員会 自然科学分析(パレオ・ラボ) 秋田
2333. 植田 弥生 ムサ岱遺跡出土炭化材の樹種同定
刊行年:2005/03
データ:『ムサ岱遺跡
-
一般国道7号琴丘能代道路建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書ⅩⅡ
-
』 秋田県教育委員会 自然科学分析(パレオ・ラボ) 秋田
2334. 新山 雅広 ムサ岱遺跡から出土した炭化種実
刊行年:2005/03
データ:『ムサ岱遺跡
-
一般国道7号琴丘能代道路建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書ⅩⅡ
-
』 秋田県教育委員会 自然科学分析(パレオ・ラボ) 秋田
2335. 山形 秀樹 放射性炭素年代測定
刊行年:2005/03
データ:『ムサ岱遺跡
-
一般国道7号琴丘能代道路建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書ⅩⅡ
-
』 秋田県教育委員会 自然科学分析(パレオ・ラボ) 秋田
2336. 柴 正敏 高屋敷館出土の火山灰について
刊行年:2005/03
データ:『高屋敷館遺跡Ⅲ
-
国道7号線浪岡バイパス事業に伴う遺跡発掘調査報告書
-
』 青森県教育委員会 自然科学分析 青森
2337. 高橋 利彦 高屋敷館B区出土炭化材の樹種|高屋敷館遺跡B区出土材・炭化材の樹種
刊行年:2005/03
データ:『高屋敷館遺跡Ⅲ
-
国道7号線浪岡バイパス事業に伴う遺跡発掘調査報告書
-
』 青森県教育委員会 自然科学分析 青森
2338. 地球科学研究所 放射性炭素年代測定1|2
刊行年:2005/03
データ:『高屋敷館遺跡Ⅲ
-
国道7号線浪岡バイパス事業に伴う遺跡発掘調査報告書
-
』 青森県教育委員会 自然科学分析 青森
2339. 三辻 利一 高屋敷館遺跡出土須恵器の蛍光X線分析
刊行年:2005/03
データ:『高屋敷館遺跡Ⅲ
-
国道7号線浪岡バイパス事業に伴う遺跡発掘調査報告書
-
』 青森県教育委員会 自然科学分析 青森
2340. 工藤 雅樹 平安時代防御性集落の歴史的意義
刊行年:2005/03
データ:『林ノ前遺跡
-
県道八戸三沢線改修事業に伴う遺跡発掘調査報告
-
』 青森県教育委員会 付章 青森