北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2922件中[2341-2360]
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2341. 福田 正宏 出土遺物(石器・石製品)
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史文化の復元と日本列島への文化的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 ニコラエフスク空港1遺跡発掘調査報告
北方
2342. 福田 正宏|熊木 俊朗 調査の経緯(調査組織と調査概要)
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史文化の復元と日本列島への文化的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 ニコラエフスク空港1遺跡発掘調査報告
北方
2343. 福田 正宏|熊木 俊朗 考察(出土遺物について)
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史文化の復元と日本列島への文化的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 ニコラエフスク空港1遺跡発掘調査報告
北方
2344. 鈴木 也 古代北海道における物流経済
刊行年:2006/03
データ:『アイヌ文化と北海道の中世社会』 北海道出版企画センター 須恵器の時空分布とその特性|鉄製品の時空分布とその特性|北海道から本州への交易品|物流交易の展開|須恵器流入の現象とその背景 北海道|
北方
2345. 榊田 朋広|熊木 俊朗|福田 正宏 旭川市博物館所蔵サハリン州スタロドフスコエ遺跡出土土器について
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文社会学系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究
北方
2346. 高橋 健 オホーツク文化の銛頭摸造品
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文社会学系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究
北方
2347. 福田 正宏 研究の目的と経緯
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文社会学系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究
北方
2348. 小口 雅史 テーマプロジェクト⑤「日本の中の異文化」
刊行年:2007/03
データ:『日本学の総合的研究』 法政大学国際日本学研究所 『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 東北|北海道|
北方
2349. 熊木 俊朗 研究の概要
刊行年:2008/03
データ:『サハリン中世遺跡のデータベース作成』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設
北方
2350. 熊木 俊朗|高橋 健|榊田 朋広|アレクサンダー・A・ワシレフスキー サハリン南部東海岸ウスチプガチョボにおける測量調査・遺跡確認調査
刊行年:2008/03
データ:『サハリン中世遺跡のデータベース作成』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 馬群潭土城
北方
2351. O.A.シュービナ∥榊田 朋広訳 南サハリンのベロカーメンナヤチャシ防御集落の古代人の居住時期
刊行年:2008/03
データ:『サハリン中世遺跡のデータベース作成』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 オホーツク文化
北方
2352. 熊谷 公男 秋田城の成立・展開とその特質
刊行年:2013/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 179 国立歴史民俗博物館 最北の城柵|
北方
交流|出羽国府|停廃問題|城柵再編|城下支配 秋田
2353. 川村 秀彌調査記述 アイヌ外樺太土人諸族|土俗|工芸|民謡と音楽|神及び宗教|習慣法|土人の都オタス島|土人保護の実際|敷香教育所事情
刊行年:1932/08
データ:『オロッコ土人調査其他』 樺太庁敷香支庁 『オロッコ其他土人の研究』(敷香土人事務所編,1935/06,牛澤中商店)∥『日本民俗文化資料集成』23北の民俗誌-サハリン・千島の民族
北方
2354. 金田一 京助 北奥地名考.-奥羽の地名から観た本州蝦夷語の研究
刊行年:1932/12
データ:『東洋語学乃研究』 三省堂 『言語研究』|『アイヌ語研究』|『アイヌ語地名資料集成』|『金田一京助全集』6アイヌ語Ⅱ 青森|アイヌ語|
北方
2355. 森 嘉兵衛 藤原氏一族(九)~(三十二)
刊行年:1951/06/14-30|07/02-03|07/05-9
データ:新岩手日報 新岩手社 岩手を作る人々(31)~(54)藤原秀衡(1)~(24) 『岩手をつくる人々』上 岩手
2356. 福田 正宏 アムール河口部周辺におけるウリル系土器の編年と展開
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史文化の復元と日本列島への文化的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 アムール下流域の考古学 『極東ロシアの先史文化と北海道-紀元前1千年紀の考古学』
北方
2357. 吉本 忍 北海道とその周辺地域にみる編みと織りの痕跡
刊行年:2006/03
データ:『アイヌ文化と北海道の中世社会』 北海道出版企画センター 編物と織物|編みと織りの痕跡|編みの痕跡に見る南からの文化伝播|織りの痕跡に見る北からの文化伝播|織りの痕跡に見る南からの文化伝播|織りの痕跡に見るアイヌからシベリアへの文化伝播|編みと織りの痕跡に見る糸づくり技術の消滅 北海道|
北方
2358. 手塚 薫 先史時代から接触期までの千島列島への人の移住.-千島列島生物多様性プロジェクトの成果から
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道|
北方
2359. 小嶋 芳孝 渤海から見た北東北のシャーマニズムと仏教
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北の境界-青森市・石江遺跡群 『古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群』 東北|北海道|
北方
2360. 塚田 直哉 史跡上之国館跡花沢館跡出土の中世陶磁器
刊行年:2007/06
データ:
北方
島文化研究 5
北方
島文化研究会 コシャマインの戦い|道南十二館|十三湊遺跡|志苔館跡 北海道|青森