北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[2361-2380]
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2361. 加藤 稔 寒河江市石田遺跡出土の弥生式土器
刊行年:1982/02
データ:山形考古 3-3 山形考古学会 口絵図版解説 山形
2362. 橘 善光 青森県の弥生文化と工藤正先生
刊行年:1984/02
データ:青森県考古学 1 青森県考古学会 追悼文 青森
2363. 吉崎 昌一 擦文文化研究の諸問題
刊行年:1984/03
データ:北海道考古学 20 北海道考古学会 北海道考古学・回顧と展望 北海道
2364. 大沼 忠春 魚骨文の新例について
刊行年:1985/03
データ:北海道考古学 21 北海道考古学会 擦文期 北海道
2365. 佐藤 和雄 札幌市旧琴似川沿い出土の資料
刊行年:1985/03
データ:北海道考古学 21 北海道考古学会 擦文期 北海道
2366. 熊谷 公男 阿倍比羅夫北征記事の研究史的検討
刊行年:1986/03/01
データ:東北学院大学論集(歴史学・地理学) 16 東北学院大学文経法学会 東北
2367. 桐谷 賢一 フゴッペ洞窟発掘の頃
刊行年:1988/03
データ:北海道考古学 24 北海道考古学会 北海道
2368. 工藤 茂博 古代東北における山道・海道の地域について
刊行年:1990/11
データ:文化史学 46 文化史学会(同志社大学文学部内) 東北
2369. 及川 洵 アテルイをめぐる二、三の問題
刊行年:1992/03
データ:岩手考古学 4 岩手考古学会 阿弖流為 岩手
2370. 藪中 剛司 アイヌ考古学.-サルンクルの遺跡
刊行年:1994/03
データ:北海道考古学 30 北海道考古学会 北海道
2371. 武廣 亮平 エミシの移配と律令国家
刊行年:1994/04
データ:『古代国家と東国社会』 高科書店 東北
2372. 岩田 重雄 柳之御所跡出土の尺度
刊行年:1994/12
データ:計量史研究 17 日本計量史学会 岩手
2373. 川合 康 源頼朝の戦略.-「政治」としての奥州合戦
刊行年:1993/04
データ:『黄金の平泉・藤原一族の時代』 日本放送出版協会 岩手
2374. 新野 直吉 東北の大反乱(前九年、後三年の役)
刊行年:1993/04
データ:『黄金の平泉・藤原一族の時代』 日本放送出版協会 岩手|秋田
2375. 須藤 隆 北方の古代文化.-南と北の地域性
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館 東北
2376. 福田 友之 縄文時代の物と人の移動.-津軽海峡をはさむ文化交流
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館 青森
2377. 児玉 作左衛門 モヨロ貝塚研究の意義|モヨロ貝塚の概観と回顧|モヨロ貝塚と竪穴|モヨロ貝塚出土の遺物|オホーツク式文化とその民族|モヨロ貝塚に於ける人骨埋葬状態|モヨロ貝塚人頭蓋骨の人類学的研究|文献に現れたアレウトと千島列島の関係|モヨロ貝塚とアリューシャン貝塚出土遺物の比較|コロポッグル説再検討に就て
刊行年:1948/04
データ:『モヨロ貝塚』 北海道原始文化研究会 人種
2378. 田中 勝蔵 わが古代神観の一考察(一)(二).-夷の概念をめぐって
刊行年:1957/07|1958/09
データ:文化史学 13|14 文化史学会(同志社大学文学部内) 東北
2379. 庄司 浩 古代史の辺境と前九年・後三年の役の歴史的性格|前九年の役|後三年の役|両役と恩賞問題|前九年・後三年の名称|「前九年の役」の史料|「後三年の役」の史料|『貞和本』絵巻の錯簡
刊行年:1977/10
データ:『辺境の争乱』 教育社 岩手|秋田
2380. 大曾根 章介 軍記物語と漢文学.-陸奥話記を素材にして
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 『日本漢文学論集』3 岩手