北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7347件中[2361-2380]
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2361. 金田一 京助 日の本夷の考
刊行年:1914/09|10
データ:国学院雑誌 20-9|10 国学院大学 諏方大明神画詞 『
アイヌ
の研究』再版∥『
アイヌ
文化志』|『金田一京助全集』12
アイヌ
文化・民俗学
2362. 中村 和之 蝦夷錦と北方の交易
刊行年:1998/04
データ:白い国の詩 500 東北電力株式会社 中国語訳:博物館研究75(2001/09)楊暘・白文花訳 『
アイヌ
の歴史と文化』Ⅰ
2363. 菊池 俊彦
アイヌ
文化の起源と系統をめぐって.-菊池徹夫報告へのコメント
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
2364. 榎森 進 十三~十七世紀の
アイヌ
民族と周辺諸国・諸民族
刊行年:1996/11
データ:『中世史講座』 11 学生社
2365. 中村 和之 十三~十六世紀の環日本海地域と
アイヌ
刊行年:1997/07
データ:『中世後期における東アジアの国際関係』 山川出版社
2366. 女鹿 潤哉 北部東北地方における
アイヌ
語地名が意味するもの
刊行年:1997/03
データ:岩手県立博物館研究報告 14 岩手県立博物館
2367. 女鹿 潤哉 「えみし」「えぞ」の系統と
アイヌ
刊行年:1999/03
データ:岩手考古学 11 岩手考古学会
2368. 女鹿 潤哉 「えみし」「えぞ」
アイヌ
をどう理解すべきか
刊行年:1999/
データ:岩手県高等学校教育研究会社会科研究 40
2369. 小林 真人 北海道の戦国時代と中世
アイヌ
民族の社会と文化
刊行年:1999/07
データ:『北の内海世界-北奥羽・蝦夷ケ島と地域諸集団』 山川出版社
2370. 橘 善光
アイヌ
在地における下北の中世.-考古学研究の立場から
刊行年:1976/02
データ:うそり 13 下北の歴史と文化を語る会 青森
2371. 五味 文彦 北の国をめざした和人と
アイヌ
との交流
刊行年:2008/07
データ:UP 429 東京大学出版会 史料を読み、歩く7 志苔館|新羅之記録 北海道
2372. 佐々木 利和 中古・中世における蝦夷の風俗について.-聖徳太子絵伝によるアプローチ
刊行年:1972/08
データ:北海道の文化 25 北海道文化財保護協会 『
アイヌ
絵誌の研究』
2373. 本堂 寿一 東北地方におけるチャシ論史考.-付,チャシとタテの調査例2題
刊行年:1977/08
データ:北奥古代文化 9 北奥古代文化研究会 『
アイヌ
のチャシとその世界』
2374. 佐々木 利和 異族の虚像.-清水寺縁起の蝦夷
刊行年:1989/12
データ:月刊百科 326 平凡社 『
アイヌ
絵誌の研究』
2375. 平山 裕人 夷千島王とウソリケシ政権
刊行年:1989/03
データ:歴史読本 34-5 新人物往来社 『
アイヌ
史を見つめて』
2376. 坂口 勉 武装シャモを討ったコシャマイン.-道南十二館支配と
アイヌ
民族の戦い
刊行年:1982/07
データ:『日本史の舞台』 5 集英社
2377. 加藤 鉄三郎 郷土誌瑣談(其五) (津軽及び安倍氏の系図に就いて)|津軽郷土誌瑣談(六) (津軽及び安倍氏の系図に就いて)
刊行年:1938/11|1939/06
データ:陸奥史談 8|9 陸奥史談会 安倍系図|
アイヌ
語地名|外三郡|トサム
2378. 加藤 鉄三郎 風土より見た津軽史|同(二)
刊行年:1965/03|07
データ:陸奥史談 35|36 陸奥史談会 安倍氏|安東氏|日本七湊|
アイヌ
語地名|津軽郡 青森
2379. 海保 嶺夫 「和人地」確立期における函館と松前.-中世後期における
アイヌ
民族と本州系豪族との闘争によせて
刊行年:1974/03
データ:松前藩と松前 5 松前町 道南十二館|館主|コシャマイン以前 『日本北方史の論理』
2380. 海保 嶺夫 徳川家康黒印状(慶長9年1月27日付松前志摩守宛)について.-徳川将軍権力の
アイヌ
民族認識
刊行年:1995/03
データ:北海道開拓記念館研究紀要 23 北海道開拓記念館