北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1089件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 熊木 俊朗 サハリンの城郭
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁
世界
』 同成社 城郭遺跡の展開 コラム 白主土城 北方
242. 鈴木 靖民 周縁からのまなざし
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁
世界
』 同成社 研究の総括と評価 北方|北海道
243. 瀬川 拓郎 蝦夷の表象としてのワシ羽
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁
世界
』 同成社 生産と流通(生産・流通の諸相②) 聖徳太子絵伝 青森|北海道
244. 中澤 寛将 五所川原産須恵器の生産と北海道への流入
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁
世界
』 同成社 生産と流通(ロクロ土器の生産と普及③) -
245. 榎森 進 はじめに
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷
世界
』 高志書院 東北|北海道
246. 熊谷 公男 元慶の乱の再検討.-乱の再構成を中心として
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷
世界
』 高志書院 古代を考える 秋田
247. 斉藤 利男 安倍・清原・奥州藤原氏と北の辺境
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷
世界
』 高志書院 中世を考える 東北
248. 鈴木 也 北日本における古代末期の交易ルート.-十~十二世紀を中心として
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷
世界
』 高志書院 中世を考える 北海道|北方
249. 鈴木 信 擦文文化と交易
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷
世界
』 高志書院 古代を考える 北海道|青森|秋田
250. 羽柴 直人 北奥における奥六郡・平泉文化の流入過程
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷
世界
』 高志書院 中世を考える 東北
251. 樋口 知志 前九年合戦と北方社会
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷
世界
』 高志書院 古代を考える 東北
252. 八木 光則 北奥の古代末期囲郭集落
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷
世界
』 高志書院 古代を考える 東北
253. 伊藤 武士 古代城柵秋田城の機能と特質
刊行年:2016/11
データ:『北方
世界
と秋田城』 六一書房 秋田城総論-遺構と文字史資料からみた 秋田
254. 小口 雅史 本書のなりたち|むすびにかえて
刊行年:2016/11
データ:『北方
世界
と秋田城』 六一書房 東北|北方
255. 小口 雅史 出土文字資料からみた秋田城
刊行年:2016/11
データ:『北方
世界
と秋田城』 六一書房 秋田城総論-遺構と文字史資料からみた 秋田
256. 熊谷 公男 秋田城の歴史的展開.-国府問題を中心にして
刊行年:2016/11
データ:『北方
世界
と秋田城』 六一書房 秋田城総論-遺構と文字史資料からみた 秋田
257. 八木 光則 城柵構造からみた秋田城の特質
刊行年:2016/11
データ:『北方
世界
と秋田城』 六一書房 秋田城総論-遺構と文字史資料からみた 秋田
258. 綿引 弘 日本と
世界
の接点を軸とした
世界
史教育(Ⅵ).-対馬・オホーツク文化・日本人移民から
世界
史をとらえる
刊行年:1990/12
データ:日本私学教育研究所紀要 26-2 北海道|北方
259. 斉藤 利男 境界都市平泉と北奥
世界
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館 岩手
260. 五味 文彦 日宋貿易と奥州の
世界
刊行年:1988/09
データ:歴史と地理 397 山川出版社 『吾妻鏡の方法-事実と神話にみる中世』 岩手