北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
314件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
241. 樋口 知志 『陸奥話記』と安倍氏
刊行年:2001/03
データ:岩手
史学研究
84 岩手史学会 岩手
242. 八木 光則 王朝国家期の国郡制と北奥の建郡.-奥州五十四郡新考
刊行年:2001/03
データ:岩手
史学研究
84 岩手史学会 東北
243. 川島 茂裕 陸奥国の六郡と「奥六郡」.-『吾妻鏡』文治五年九月三日条をめぐる北条本と吉川本
刊行年:2002/02
データ:岩手
史学研究
85 岩手史学会 岩手
244. 川島 茂裕 寺塔已下注文に見える雲慶について
刊行年:2003/01
データ:岩手
史学研究
86 岩手史学会 岩手
245. 川島 茂裕 和賀須々孫氏と上須々孫館遺跡
刊行年:2004/03
データ:岩手
史学研究
87 岩手史学会 古代和賀郡 岩手
246. 千葉 美知 古代東国の牧と貢馬
刊行年:2004/03
データ:岩手
史学研究
87 岩手史学会 東北
247. 女鹿 潤哉 古代「えみし」の獣皮類を中心とする交易をめぐって
刊行年:2004/03
データ:岩手
史学研究
87 岩手史学会 東北|北海道
248. 垣内 和孝 古代安積郡の成立
刊行年:2007/03
データ:福島
史学研究
84 福島史学会 『郡と集落の古代地域史』 福島
249. 先崎 武 八世紀における三人のアザマロに関する考察
刊行年:2007/09
データ:福島
史学研究
85 福島史学会 福島
250. 鈴木 惠治 神祇史料から窺う古代東北史
刊行年:2008/03
データ:岩手
史学研究
89 岩手史学会 蝦夷の語源|毛人|大八洲|越洲 東北
251. 八木 光則 柳之御所遺跡整備に望む
刊行年:2008/03
データ:岩手
史学研究
89 岩手史学会 研究動向 岩手
252. 窪田 大介 古代陸奥国の仏教受容過程について.-七・八世紀から九世紀にかけての歴史的展開
刊行年:2010/06
データ:岩手
史学研究
91 岩手史学会 郡衙周辺寺院 『古代東北仏教史研究』 岩手
253. 松本 建速 考古学からみた古代の東北北部の言語
刊行年:2015/06
データ:岩手
史学研究
96 岩手史学会 東北
254. 坪井 清足 福島県天王山遺跡の弥生式土器
刊行年:1953/05
データ:史林 36-1
史学研究
会 福島
255. 新野 直吉 古代東北の地域中心研究の近業によせて
刊行年:1964/05
データ:史林 47-3
史学研究
会 東北
256. 福山 敏男 秋田男鹿の発掘.-平安時代の民家
刊行年:1966/01
データ:史林 49-1
史学研究
会 秋田
257. 秋山 元秀 陸奥の奥郡.-律令時代における地理的諸問題
刊行年:1972/07
データ:史林 55-4
史学研究
会 東北
258. 河上 洋 渤海の交通路と五京
刊行年:1989/11
データ:史林 72-6
史学研究
会 北方
259. 上原 真人 考古学から見た「国境」「境界」
刊行年:2007/01
データ:史林 90-1
史学研究
会 東北
260. 藤沢 敦 倭と蝦夷と律令国家.-考古学的文化の変移と国家・民族の境界
刊行年:2007/01
データ:史林 90-1
史学研究
会 東北