北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
300件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
241. 市瀬 雅之 天平感宝元年四月一日の聖武天皇.-「賀
陸奥国
出金詔書歌」の成立背景として
刊行年:1996/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 6 高岡市万葉歴史館 宮城
242. 鈴木 拓也 九世紀
陸奥国
の軍制と支配構造|古代東北の城柵と移民政策|総括|あとがき
刊行年:1998/03
データ:『古代東北の支配構造』 吉川弘文館 東北
243. 二本松 康宏 真名本『曽我物語』宇都宮名誉譚の伝承基盤.-「常陸国伊沢郡」「
陸奥国
信夫庄」の賜領をめぐって
刊行年:1998/11
データ:伝承文学研究 48 三弥井書店 岩手|福島
244. 菅原 祥夫
陸奥国
南部における富豪層居宅の倉庫群.-福島県郡山市正直C遺跡・東山田遺跡の分析事例を中心として
刊行年:1998/12
データ:『古代の稲倉と村落・郷里の支配』 奈文研 福島
245. 渡邉 一雄
陸奥国
最南端の郡寺-菊多郡家比定の郡遺跡|古代磐城の豪族-磐城臣と延喜式内社
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 奈良・平安時代 福島
246. 佐藤 祐子 瓦の歴史|
陸奥国
と官衙関連遺跡|相双地方の遺跡|文字の中の「行方」|瓦の製作技術
刊行年:2000/01
データ:『古代の瓦と今の瓦-泉廃寺跡を中心として-』 野馬追いの里原町市立博物館 東北
247. 荒 淑人 二〇〇一年出土の木簡.-福島・泉廃寺跡(
陸奥国
行方郡衙)
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会 福島
248. 工藤 武 骨寺村荘園遺跡の確認調査|
陸奥国
骨寺村絵図と骨寺村荘園遺跡の照合|骨寺村荘園の痕跡
刊行年:2004/03
データ:『骨寺荘園遺跡』 一関市教育委員会 岩手
249. 飯沼 賢司 環境歴史学による新しい歴史像(環境歴史学から絵図を読む-「
陸奥国
骨寺村絵図」の世界)
刊行年:2004/09
データ:『環境歴史学とはなにか』 山川出版社 岩手
250. 鈴木 惠治 衣曽別嶋・閇伊七村征討について.-11世紀における
陸奥国
閇伊地方の特殊性
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 紙上報告 閉伊七村|延久蝦夷合戦|源頼俊|衣曽別嶋=船越半島説 岩手
251. 藤木 海 二〇〇四年出土の木簡.-福島・泉廃寺跡(
陸奥国
行方郡衙)
刊行年:2005/11
データ:木簡研究 27 木簡学会 福島
252. 鎌田 勉 律令期の
陸奥国
官営施設における鉄器獲得方法.-城柵・官衙出土鉄器の解析を通して
刊行年:2006/03
データ:岩手県立博物館研究報告 23 岩手県立博物館 岩手
253. 中山 雅弘 応時遺跡-古墳時代の大集落|郡遺跡-
陸奥国
菊多郡の郡役所跡
刊行年:2006/08
データ:『いわきの遺跡めぐり-考古学への誘い96遺跡』 いわき市観光物産協会 勿来地区 福島
254. 佐々木 茂楨 古代
陸奥国
の「名取以南一十四郡」と多賀・階上二郡の権置
刊行年:2010/03
データ:国史談話会雑誌 50 東北大学国史談話会 宮城
255. 窪田 大介 古代
陸奥国
の仏教受容過程について.-七・八世紀から九世紀にかけての歴史的展開
刊行年:2010/06
データ:岩手史学研究 91 岩手史学会 郡衙周辺寺院 『古代東北仏教史研究』 岩手
256. 樋口 知志
陸奥国
北部の出土文字資料.-胆沢城出土の木簡と漆紙文書を中心に
刊行年:2010/09
データ:『古代東北の城柵と木簡』 木簡学会 岩手
257. 樋口 知志
陸奥国
北部の出土文字資料.-胆沢城出土の木簡と漆紙文書を中心に
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会 岩手
258. 樋口 知志 律令国家形成期における
陸奥国
と関東との地域間交流.-寺院・官衙の瓦に関する考古学の研究成果を手がかりに
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 東北と関東の諸問題 東北
259. 舘内 魁生 平安時代
陸奥国
における陶磁器模倣とその地域性.-幾何学的形態測定学の手法を届いた土器形状の定量化
刊行年:2021/06
データ:考古学研究 68-1 考古学研究会 地域間関係|コテ状工具 東北
260. 今泉 隆雄
陸奥国
のはじまり(
陸奥国
の建国|律令制支配の進展|東北大戦争の時代|蝦夷の朝貢)|多賀城の発掘は語る(多賀城に置かれた官衙|遺跡|遺物|多賀城の性格|多賀城の終末)
刊行年:1985/09
データ:『日本史のなかの宮城』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 『宮城の研究』8講座 文献目録 索引篇 東北