北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2922件中[2401-2420]
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2401. 海保 嶺夫
刊行年:1986/
データ:『列島
北方
史研究ノート-近世の北海道を中心として』 北海道出版企画センター
2402. 菊池 徹夫 象の尻尾はつかまえられた.-
北方
考古学の立場から
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社
2403. 斉藤 利男
北方
の都市世界.-人と文化のネットワーク
刊行年:1996/
データ:『飯詰城をめぐる諸問題』
2404. 佐々木 馨
刊行年:2001/11
データ:『アイヌと「日本」-民族と宗教の
北方
史-』 山川出版社 北海道
2405. 大石 直正 十三湊の安藤氏館と塩釜津
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社 『中世
北方
の政治と社会』
2406. 小口 雅史 古代・中世における
北方
世界の史的展開.-境界の地・津軽と南北交流の変遷
刊行年:1995/03
データ:『通路的景観と交流の文化論-さまざまな道を素材として』 平成5年度弘前大学教育研究学内特別経費事務局 『〈道〉の文化史-景観・旅・交流-』
2407. 榊原 滋高 津軽十三湊の変遷
刊行年:2008/02
データ:『中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの
北方
世界-』 中村和之 大陸・サハリン・日本列島の交流 青森
2408. 大石 直正 奥羽の荘園公領についての一考察.-遠島・小鹿島・外が浜
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館 『中世
北方
の政治と社会』
2409. 大石 直正 北からの日本中世
刊行年:1992/09
データ:歴史と地理 445 山川出版社 『中世
北方
の政治と社会』
2410. 工藤 清泰 城館生活の一断面.-埋納儀礼の考察
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社
2411. 菊池 俊彦 元軍の樺太侵入
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
北方
2412. 大石 直正 北の海の武士団・安藤氏
刊行年:1990/07
データ:『海と列島文化』 1 小学館 日本海の交易と海の道 『中世
北方
の政治と社会』
2413. 大石 直正 関東御免津軽船
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂 『中世
北方
の政治と社会』
2414. 菊池 徹夫 遺跡に見る中世蝦夷地の風景
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社 余市大川遺跡
2415. 海保 嶺夫 「和人地」確立期における函館と松前.-中世後期におけるアイヌ民族と本州系豪族との闘争によせて
刊行年:1974/03
データ:松前藩と松前 5 松前町 道南十二館|館主|コシャマイン以前 『日本
北方
史の論理』
2416. 大石 直正 外が浜・夷島考
刊行年:1980/10
データ:『日本古代史研究』 吉川弘文館 『展望日本歴史』9中世社会の成立|『中世
北方
の政治と社会』
2417. 大石 直正 中世の奥羽と北海道.-「えぞ」と「日のもと」
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂 『中世
北方
の政治と社会』
2418. 佐々木 馨 銭亀沢の神と仏.-中近世を中心に
刊行年:1998/03
データ:地域史研究はこだて 27 『アイヌと「日本」-民族と宗教の
北方
史-』
2419. 金子 勇太|小瑶 史朗
北方
史研究の成果を活用した高等学校日本史の単元開発.-13~16世紀の和人・アイヌ民族の関係史を題材として
刊行年:2014/03
データ:弘前大学教育学部紀要 111 弘前大学教育学部 十三湊|津軽安藤氏|勝山館 青森|北海道
2420. 佐々木 慶市 中世の津軽安藤氏の研究
刊行年:1984/11
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 16 東北学院大学東北文化研究所 『中世東北の武士団』