北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[2421-2440]
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2421. 日野 久 秋田城の構造と役割(秋田城の構造と変遷)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市
古代
編-出羽国の成立と秋田 秋田
2422. 船木 義勝 移民と「蝦夷」社会(「蝦夷」と「蝦夷」村〈葬制の様相〉)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市
古代
編-出羽国の成立と秋田 東北
2423. 渡部 育子 出羽国の成立と展開
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市
古代
編-出羽国の成立と秋田 東北
2424. 臼杵 勲 北東アジアと日本
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 歴史考古
古代
篇 コラム1 北方|北海道
2425. 小松 正夫 出羽の城柵と地域の変貌
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 歴史考古
古代
篇 東北
2426. 渡部 育子 陸奥・出羽・越後の国支配
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 文献
古代
史篇 東北
2427. 阿部 明彦 庄内平野の開発
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 コラム 歴史考古
古代
篇 山形
2428. 熊田 亮介 はじめに|蝦夷世界の形成と成熟
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 -∥文献
古代
史篇 東北
2429. 瀬川 拓郎 擦文社会と日本海地域
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古
古代
篇 北海道
2430. 藤原 弘明 津軽五所川原窯の須恵器生産
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 コラム 歴史考古
古代
篇 青森
2431. 担当者一同(編集:佐藤 智生) 土師器|遺構の概要と基礎的事項(
古代
)|住居の形態(
古代
)|住居の規模(
古代
)|カマドの構造と分類|遺構の変遷
刊行年:2007/03
データ:『赤平(2)遺跡・赤平(3)遺跡-東北新幹線建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 第一分冊 青森県教育委員会 分析 青森
2432. 寺田 貞次 所在地|沿革|意義|文字の読破|結論|(附)環状石籬(Stone sircle)
刊行年:1926/08
データ:『手宮
古代
文字-小樽史蹟 附 忍路環状石籬』 左文字勉強堂 河野常吉校閲 北海道
2433. 井上 光貞 大和国家の軍事的基礎
刊行年:1949/07
データ:『日本
古代
史の諸問題-大化前代の国家と社会』 思索社 『井上光貞著作集』4大化前代の国家と社会 東北
2434. 新野 直吉 遠き北ぐに|夷狄の国の族長|安倍氏と前九年の役|清原氏と後三年の役|平泉藤原氏の実像
刊行年:1974/03
データ:『
古代
東北の覇者-史実の中の安倍・清原・藤原氏』 中央公論社 岩手|秋田
2435. 岡田 茂弘 律令国家の東北経営
刊行年:1980/08
データ:テレビ大学講座『日本
古代
史-国家の成立と文化をさぐる』 旺文社 東北
2436. 服部 昌之 -
刊行年:1983/02
データ:『律令国家の歴史地理学的研究-
古代
の空間構成-』 大明堂 -
2437. 新村 拓 -
刊行年:1983/04
データ:『
古代
医療官人制の研究-典薬寮の構造』 法政大学出版局 -
2438. 加藤 晋平 オホーツク文化とチャシの語る歴史
刊行年:1984/01
データ:『シンポジウム
古代
の日本海諸地域-その文化と交流』 小学館 北海道
2439. 佐藤 禎宏 南北文化の接点としての庄内平野
刊行年:1984/01
データ:『シンポジウム
古代
の日本海諸地域-その文化と交流』 小学館 城輪柵|円筒式土器|古四王社 山形
2440. 西郷 信綱 -
刊行年:1985/06
データ:『
古代
の声-うた・踊り・市・ことば・神話』 朝日新聞社 朝日選書532に増補版として再録 -