北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[2481-2500]
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2481. 宇田川 洋 ところの民族考古学.-トンコリと常呂
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク・フィールドワーク 北海道
2482. 宇田川 洋 常呂実習施設史
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 資料編 北海道
2483. 大貫 静夫 スグ ユク アトフミ.-北海道常呂町と東京大学文学部考古学研究室
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク・フィールドワーク 北海道
2484. 熊木 俊朗 オホーツク人と死
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク氷民文化 北海道
2485. 桑原 岳仁 オホーツクの動物.-ヒグマと海獣
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク人の海と陸 北海道
2486. 坂本 一男 松浦武四郎が見た魚
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク人の海と陸 北海道
2487. 佐々木 猛智 ホタテガイの話
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク・フィールドワーク 北海道
2488. 佐藤 宏之 「ところ遺跡の森」構想と大学の地域連携
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク・フィールドワーク 北海道
2489. 高橋 健 海に生きたオホーツク人
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク氷民文化 北海道
2490. 武田 修 オホーツク人の住まい
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク氷民文化 北海道
2491. 武田 修 トコロにひろがる先住民の集落
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク・フィールドワーク 北海道
2492. 辻 孝宗 オホーツクに生きるまち「常呂」
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク・フィールドワーク 北海道
2493. 西秋 良宏 オホーツク、二つの邂逅
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 北海道
2494. 平井 幸弘 オホーツク海沿岸の自然環境とその変貌
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク人の海と陸 北海道
2495. 米田 穣 骨が語る食生活
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク氷民文化 人種
2496. 高橋 学 城柵官衙と墨書土器.-出羽国北半の事例を中心に
刊行年:2003/03
データ:『
古代
官衙・集落と墨書土器-墨書土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所 秋田
2497. 生田 和宏 城柵官衙遺跡における陶硯の様相.-多賀城跡を中心として
刊行年:2003/12
データ:『
古代
の陶硯をめぐる諸問題-地方における文書行政をめぐって-』 奈良文化財研究所 宮城
2498. 田村 晃一 渤海と日本の交流を追って
刊行年:2004/02
データ:『
古代
東アジアの渤海と日本-もう一つのシルクロードに迫る-』 富来町 日本道|クラスキノ土城 北方
2499. 荒井 秀規 人面墨書土器の使用方法をめぐって
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム
古代
の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 発表要旨 山形|宮城
2500. 村木 志伸 出土文字資料からみた今塚遺跡
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム
古代
の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 発表要旨 山形