北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[2481-2500]
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2481. 本堂 寿一 律令国家周縁の本州北部出身者に対する差別の源流.-所謂古代"蝦夷〟の成立について
刊行年:1987/03
データ:北上市立博物館研究報告 6 北上市立博物館
東北
2482. 守屋 嘉美 海保嶺夫著『列島地方史研究ノート-近世の北海道を中心として』
刊行年:1987/04
データ:歴史 68
東北
史学会 北海道
2483. 司東 真雄 行基の法脈、陸奥国へ伝播
刊行年:1987/07
データ:奥羽史談 83 奥羽史談会
東北
2484. 佐藤 幸三 「蝦夷朝貢」と古代国家
刊行年:1987/10
データ:新潟史学 20 新潟史学会
東北
2485. 関口 功一 日本古代の「移動」と「定住」
刊行年:1988/06
データ:歴史学研究 581 青木書店
東北
2486. 高橋 富雄 小林清治編『福島の研究』全5巻
刊行年:1988/09
データ:歴史 71
東北
史学会 福島
2487. 宮原 武夫 房総の蝦夷の反乱.-坂上田村麻呂から平将門へ
刊行年:1988/11
データ:千葉史学 13 千葉歴史学会
東北
2488. 小口 雅史 「蝦夷」表記論の新展開
刊行年:1989/03
データ:『文化における「北」』 弘前大学人文学部
東北
2489. 本堂 寿一 宝亀年間における「夷俘」の乱.-それをもたらした律令国家辺境支配の諸様相
刊行年:1989/03
データ:北上市立博物館研究報告 7 北上市立博物館
東北
2490. 塚本 学 華夷感覚からの解放
刊行年:1989/05
データ:日本学 13 名著刊行会
東北
2491. 川井 正一 蝦夷征討の兵站基地としての鹿の子遺跡
刊行年:1989/07
データ:茨城県庁友の会会報 56 特別寄稿
東北
2492. 柴田 弘武 蝦夷と産鉄遺跡の発見
刊行年:1989/09
データ:『鉄と俘囚の古代史-蝦夷「征伐」と別所』増補版 彩流社
東北
2493. 松本 翠耕 播磨国夷俘郷・考
刊行年:1989/10
データ:歴史と神戸 156 神戸史学会
東北
2494. 前沢 和之 安部辰夫・平川南編 多賀城碑-その謎を解く
刊行年:1989/11
データ:季刊考古学 29 雄山閣出版 書評
東北
2495. 鎌田 健一 有史時代に降った十和田火山起源の火山灰について(1)(2)
刊行年:1989/11|1991/03
データ:秋田地学 39|40 十和田a
東北
2496. 松本 裕之 八世紀から九世紀初頭にかけての陸奥出羽按察使
刊行年:1989/12
データ:史聚 24 史聚会
東北
2497. 石埜 敬子|加藤 静子|中嶋 朋恵 御堂関白記注釈ノート〔十二〕.-陸奥国交易御馬
刊行年:1990/01
データ:国文学 言語と文芸 105 長保元年五月
東北
2498. 榎森 進 『標準世界史地図』における若干の疑問点
刊行年:1990/02
データ:日本歴史 501 吉川弘文館 歴史手帖
東北
2499. 落合 重信 播磨国美嚢郡夷俘郷試考
刊行年:1990/06
データ:歴史と神戸 160 神戸史学会
東北
2500. 平川 新 奥羽と馬.-北日本の交易と流通 序説 その2
刊行年:1990/12
データ:
東北
大学教養部紀要 54
東北
|北海道