北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3948件中[2481-2500]
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2481. 八重樫 忠郎 仏教文化の礎・東北の金
刊行年:2010/07
データ:歴博 161 国立
歴史
民俗博物館 岩手|宮城
2482. 八木 光則 はじめに|古代蝦夷研究の成果と視点|蝦夷社会成立への胎動(蝦夷社会成立への胎動)|蝦夷社会の集落と墓制(古代蝦夷集落|蝦夷社会の集落と墓制)|末期古墳副葬品からみた蝦夷社会の交流(末期古墳と副葬品)|北海道における擦文文化の成立(北海道における擦文文化の成立)|蝦夷社会の成立|あとがき
刊行年:2010/08
データ:『古代蝦夷社会の成立』 同成社 東北|北海道
2483. 竹岡 林 東北と北海道のチャシ
刊行年:1969/06
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 1 大明堂 東北|北海道
2484. 山田 安彦 玉造軍団と伊治城の堡村|古代東北の鎮守府としての胆沢城
刊行年:1969/06
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 1 大明堂 宮城|岩手
2485. 足利 健亮 津軽十三湖と福島城|蝦夷部落とチャシ
刊行年:1970/06
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 2 大明堂 青森
2486. 山田 安彦 奥州平泉の都市遺跡
刊行年:1970/06
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 2 大明堂 岩手
2487. 白井 哲之 鷹巣盆地の段丘と古墳時代遺跡
刊行年:1973/04
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 5 大明堂 秋田
2488. 服部 昌之 陸奥の多賀城
刊行年:1973/04
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 5 大明堂 宮城
2489. 新野 直吉 古代東北の戦史(2).-海の比羅夫、陸の東人
刊行年:1974/08/26
データ:週刊世界と日本 125 内外ニュース
歴史
残花 『
歴史
残花』 東北
2490. 新野 直吉 古代東北の戦史(3).-夷俘叛乱の典型呰麻呂
刊行年:1974/09/02
データ:週刊世界と日本 126 内外ニュース
歴史
残花 『
歴史
残花』 宮城
2491. 新野 直吉 古代東北の戦史(4).-田村麻呂・綿麻呂の征夷
刊行年:1974/09/09
データ:週刊世界と日本 127 内外ニュース
歴史
残花 『
歴史
残花』 東北
2492. 新野 直吉 古代東北の戦史(5).-むなしい元慶の大乱
刊行年:1974/09/16
データ:週刊世界と日本 128 内外ニュース
歴史
残花 『
歴史
残花』 秋田
2493. 新野 直吉 古代東北の戦史(6).-鬼功部合戦と阿久利川事件
刊行年:1974/09/23
データ:週刊世界と日本 129 内外ニュース
歴史
残花 『
歴史
残花』 岩手
2494. 新野 直吉 古代東北の戦史(8).-安倍氏の最期、清原氏へ
刊行年:1974/10/07
データ:週刊世界と日本 131 内外ニュース
歴史
残花 『
歴史
残花』 岩手
2495. 新野 直吉 古代東北の戦史(9).-飢えと寒さの後三年の役
刊行年:1974/10/14
データ:週刊世界と日本 132 内外ニュース
歴史
残花 『
歴史
残花』 秋田
2496. 新野 直吉 古代東北の戦史(完).-平泉の栄光と哀愁
刊行年:1974/10/21
データ:週刊世界と日本 133 内外ニュース
歴史
残花 『
歴史
残花』 岩手
2497. 森 嘉兵衛 序
刊行年:1975/05
データ:岩手史学研究 60 岩手史学会 『岩手の
歴史
と人物』 岩手
2498. 高橋 健治 大曲市の草創期を探る
刊行年:1981/01
データ:北方風土 2 秋田文化出版社 秋田
2499. 藤田 秀司 門前町としての男鹿市
刊行年:1981/01
データ:北方風土 2 秋田文化出版社 秋田
2500. 菊池 俊彦 オホーツク文化の展開とアイヌ文化
刊行年:1995/12
データ:『講座文明と環境』 6 朝倉書店 中世温暖期の気候と
歴史
北海道