北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3653件中[2521-2540]
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2521. 羽柴 直人 平泉におけるかわらけの用途と機能
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 特論
岩手
2522. 入間田 宣夫 みちのくの京都か、鎌倉か|平泉館・加羅御所・無量光院の三点セット|毛越寺・観自在王院のあたり|中尊寺造営の理念|地下からよみがえる都市生活の風景|都市近郊の暮し世界文化遺産登録をめざして
刊行年:2003/07
データ:『都市平泉の遺産』 山川出版社
岩手
2523. 門屋 光昭 岩崎鬼剣舞
刊行年:2003/08
データ:白い国の詩 564 東北電力株式会社 芸能-いのりのかたち
岩手
2524. 津嶋 知弘 志波城跡の発掘調査成果
刊行年:2003/09
データ:『シンポジウム「北の城柵とエミシ-志波城とその時代-」』資料集 盛岡市教育委員会 報告①
岩手
2525. 八木 光則 志波城成立以後の北奥羽
刊行年:2003/09
データ:『シンポジウム「北の城柵とエミシ-志波城とその時代-」』資料集 盛岡市教育委員会 報告②
岩手
2526. - 森嘉兵衛 略歴・著作目録
刊行年:2003/11
データ:『森嘉兵衛著作集』 10 法政大学出版局 東北
2527. 長塚 孝 「権太栗毛」譚の背景.-『源平盛衰記』から戦国期東海へ
刊行年:2004/02
データ:馬の博物館研究紀要 15 馬事文化財団・馬の博物館 一戸
岩手
2528. パリノ・サーヴェイ株式会社 徳丹城跡の自然科学分析
刊行年:2004/03
データ:『徳丹城跡-第57・58・59次発掘調査-』 矢巾町教育委員会 火山灰の分析同定
岩手
2529. 高井 ふみや 金色堂の謎|源頼朝による〝平泉侵略戦争〟と藤原泰衡|〝前九年の役〟と藤原経清|平安京・西獄門|京都みちのく伝説回廊|〝後三年の役〟と藤原清衡|御遺体学術調査報告|首級の刀傷|頼朝と勝長寿院|六地蔵尊と「中尊寺供養願文」|あとがき
刊行年:2004/06
データ:『金色堂はなぜ建てられたか-金色堂に眠る首級の謎を解く』 勉誠出版
岩手
|秋田
2530. 飯沼 賢司 環境歴史学による新しい歴史像(環境歴史学から絵図を読む-「陸奥国骨寺村絵図」の世界)
刊行年:2004/09
データ:『環境歴史学とはなにか』 山川出版社
岩手
2531. 入間田 宣夫 藤原秀衡の奥州幕府構想
刊行年:2004/09
データ:『源義経 流浪の勇者-京都・鎌倉・平泉』 文英堂
岩手
2532. 入間田 宣夫 義経と頼朝.-黄瀬川の対面
刊行年:2004/09
データ:『源義経 流浪の勇者-京都・鎌倉・平泉』 文英堂 トピックス
岩手
2533. 上横手 雅敬 源義経の生涯と色々な見方|いまなぜ義経なのか
刊行年:2004/09
データ:『源義経 流浪の勇者-京都・鎌倉・平泉』 文英堂
岩手
2534. 野口 実 義経を支えた人たち
刊行年:2004/09
データ:『源義経 流浪の勇者-京都・鎌倉・平泉』 文英堂
岩手
2535. 前川 佳代 源平合戦後の義経
刊行年:2004/09
データ:『源義経 流浪の勇者-京都・鎌倉・平泉』 文英堂
岩手
2536. 前川 佳代 金売り吉次の正体|義経がみた平泉|義経最期の場所-衣河館か高館か|栗駒に眠る義経-義経の墓
刊行年:2004/09
データ:『源義経 流浪の勇者-京都・鎌倉・平泉』 文英堂 トピックス
岩手
2537. 大平 聡 羽柴直人報告へのコメント
刊行年:2004/09
データ:『中世都市研究』 9 新人物往来社
岩手
2538. 羽柴 直人 政権都市としての平泉
刊行年:2004/09
データ:『中世都市研究』 9 新人物往来社
岩手
2539. 五味 文彦 童の時代-『平治物語』の世界|奥州の世界へ-記録と伝説
刊行年:2004/10
データ:『源義経』 岩波書店
岩手
2540. 有賀 祥隆 奥州藤原氏三代の仏教美術
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館
岩手