北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[2541-2560]
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2541. 北畠 教爾 出羽国の起源と
古代
出羽人の生活-
古代
(開拓の進展と宗教|立石寺と慈恩寺)
刊行年:1982/06
データ:『山形県の歴史と風土』 創土社 歴史編 山形
2542. 誉田 慶恩 出羽国の起源と
古代
出羽人の生活-
古代
(俘囚の長と出羽の荘園)
刊行年:1982/06
データ:『山形県の歴史と風土』 創土社 歴史編 山形
2543. 新野 直吉 大和朝廷の進出と豪族の台頭-
古代
(藤原氏の奥羽支配と平泉文化|古四王神社と
古代
宗教)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手
2544. 木本 元治 原始時代の保原地方|古墳時代の保原地方(国造の設置〈
古代
の集落〉)|律令制と保原地方(
古代
の信仰)
刊行年:1987/02
データ:『保原町史』 1 保原町 福島
2545. 石上 英一 新野直吉著『
古代
東北史の基本的研究』 高橋富雄編『東北
古代
史の研究』によせて
刊行年:1988/09
データ:歴史 71 東北史学会 学界動向 東北
2546. 田村 晃一 中国
古代
東北地方の歴史と文化(先史・
古代
)|朝鮮半島とその歴史的展開(先史時代と古朝鮮)
刊行年:1989/09
データ:『民族の世界史』 3 山川出版社 諸民族の歴史世界 渤海 北方
2547. 児島 恭子 高橋富雄著『
古代
蝦夷を考える』 蝦夷論の大家が
古代
東北の謎に挑んだ問題提起の書
刊行年:1992/01
データ:朝日ジャーナル 34-3 東北
2548. 熊谷 公男
古代
史からみた「柳の御所」跡.-
古代
城柵との比較を中心として
刊行年:1992/10
データ:歴史手帖 20-10 名著出版 岩手
2549. 鈴木 拓也 新野直吉著『田村麻呂と阿弖流為-
古代
国家と東北-』 新野直吉著『
古代
日本と北の海みち』
刊行年:1995/11
データ:国史談話会雑誌 36 国史談話会 東北
2550. 江坂 輝彌 東シナ海を還る
古代
文化.-東シナ海を還る中国華南沿岸部,朝鮮半島西南部海岸,西九州地方との
古代
文化の交流
刊行年:1997/11
データ:考古学ジャーナル 424 ニュー・サイエンス社 東北|北海道
2551. 児島 恭子 序章|
古代
のエミシ・エゾ観-服属を待つ強者(粛慎・靺鞨と結びつく蝦夷観|
古代
蝦夷観の特質)
刊行年:2003/02
データ:『アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷』 吉川弘文館 東北
2552. 工藤 雅樹 工藤雅樹『蝦夷と東北
古代
史』吉川弘文館,1998|工藤雅樹『
古代
蝦夷の考古学』吉川弘文館,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部 東北
2553. 三上 喜孝
古代
の辺要国と四天王法|「
古代
の辺要国と四天王法」についての補論
刊行年:2004/03|2005/03
データ:山形大学歴史・地理・人類学論集 5|6 山形大学歴史・地理・人類学研究会 道伝遺跡 山形
2554. 荒木 志伸 青森県 県史編さん
古代
部会編『青森県史 資料編
古代
2 出土文字資料』.-歴史考古学の立場から
刊行年:2009/03
データ:法政史学 71 法政大学史学会 書評と紹介 東北|北海道
2555. 西田 彰三 フゴッペの
古代
文字並にマスクに就て
刊行年:1927/11
データ:小樽新聞 北海道教育113(1928/01) 北海道
2556. 西田 彰三 畚部
古代
文字と砦址並に環状石籬
刊行年:1928/07
データ:小樽新聞 北海道
2557. 五十嵐 鉄 手宮
古代
文字の変遷|同(2)
刊行年:1929/10|1930/01
データ:究古 1-6|2-1 忍路考古学研究会 北海道
2558. 新岡 武彦 北海道「
古代
文字」研究並に沿革、環状石籬に及ぶ
刊行年:1930/04/09|05/26
データ:北海道帝国大学新聞 58|59 『樺太・北海道の古文化』2 北海道
2559. 関場 不二彦 手宮土壁の所謂
古代
文字
刊行年:1931/01
データ:蝦夷往来 1 尚古堂 北海道
2560. 喜田 貞吉 海路による
古代
日本文化の進展に就いて
刊行年:1932/03
データ:歴史地理 59-3 日本歴史地理学会 北海道式古墳|渡嶋津軽津司|須賀君の昆布 東北