北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3653件中[2541-2560]
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2541. 有賀 祥隆 金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編 中尊寺
岩手
2542. 大矢 邦宣 石造宝塔|石造五輪塔
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編 中尊寺
岩手
2543. 大矢 邦宣 奥州藤原氏と平泉
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館
岩手
2544. 河田 貞 金色堂の荘厳
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館
岩手
2545. 佐々木 邦世 歴史と寺観「寺伝」に真実を読む
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館
岩手
2546. 佐々木 邦世 秘仏 一字金輪仏頂尊坐像|中尊寺建立供養願文〔北畠顕家筆〕|清衡経蔵別当職捕任状案
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編 中尊寺
岩手
2547. 鈴木 嘉吉 金色堂の建築
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館
岩手
2548. 鈴木 嘉吉 金色堂全景|金色堂内陣天井|金色堂内陣斗|金色堂内陣蟇股|金色堂復原模型|本坊表門|本堂|経蔵|旧覆堂|白山神社能舞台|
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編 中尊寺
岩手
2549. 関根 俊一 中尊寺
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編 中尊寺
岩手
2550. 関根 俊一 礼盤(中尊寺金色院)|礼盤(中尊寺大長寿院)|螺鈿平塵燈台|螺鈿平塵案(中尊寺金色院)|螺鈿平塵案(中尊寺大長寿院)|金銀装舎利壇|磬架(中尊寺金色院)|磬架(中尊寺大長寿院)|金銅迦陵頻伽文華鬘|金銅宝相華唐草文幡頭|金銅釈迦如来像御正躰|金銅千手観音像御正躰|金銅孔雀文磬(中尊寺地蔵院)|金銅孔雀文磬(中尊寺金色院)|金銅孔雀文磬(中尊寺大長寿院)|金銅柄香炉|金銅独鈷杵|鉄樹(燭代)|
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編 中尊寺
岩手
2551. 内藤 榮 金色堂内陣巻柱菩薩坐像|金色堂内陣巻柱宝相華唐草文|金色堂内陣巻柱(復原模造)|金色堂須弥壇(中央壇)|螺鈿八角須弥壇|螺鈿八角須弥壇(復元模造)|露盤羽目板〔孔雀文〕|露盤羽目板〔迦陵頻伽文〕|金銅釈迦如来像御正躰|金銅千手観音像御正躰|
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編 中尊寺
岩手
2552. 破石 澄元 中尊寺経
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館
岩手
2553. 破石 澄元 紺紙金銀字交書一切経|紺紙金字法華経|紺紙金字法華経|紺紙金字一切経|漆塗経筥|宋版一切経|一切経唐櫃
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編 中尊寺
岩手
2554. 北嶺 澄照 金箔押木棺|金色堂須弥壇内納置棺副葬品|正応元年金色堂覆堂修復棟札|永徳四年金色堂覆堂改修造葺替棟札|保安三年棟札|嘉元二年経蔵修理棟札|梵鐘|鐘楼|
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編 中尊寺
岩手
2555. 政次 浩 金色堂壇上諸仏 三十二躯(現状)(中央壇諸仏 十一躯|西北壇諸仏 十一躯|西南壇諸仏 十躯(現状))|薬師如来坐像(現状黒漆塗)|薬師如来坐像(漆塗一部金箔)|阿弥陀如来坐像|大日如来坐像(金剛界曼荼羅|頭体幹部前後割矧)|大日如来坐像(胎蔵曼荼羅)|大日如来坐像(金剛界曼荼羅|頭体幹部左右二材矧)|千手観音菩薩立像|騎獅文殊菩薩像及び四眷属像
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編 中尊寺
岩手
2556. 西野 修 北上川と古代城柵.-北上川水系の中の城柵、その歴史の数々
刊行年:2004/10
データ:北上川文化 1 展勝地・企画室内北上川文化編集会議
岩手
2557. 角丸 泰子∥奥富 敬之(協力) 鞍馬山から奥州平泉へ|終焉の地・平泉
刊行年:2005/01
データ:トランヴェール 18-1 東日本旅客鉄道(株)
岩手
2558. 小山内 透 島田Ⅱ遺跡における古代鉄生産の構造.-鍛冶行程の炉及び付属施設を中心として
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集
岩手
考古学会事務局 古代|鉄生産遺跡|鍛冶工房|工房跡
岩手
2559. 鎌田 祐二 宮古市の古代鉄生産2.-青猿Ⅰ遺跡ほか
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集
岩手
考古学会事務局 平安時代|炉|フイゴ座|廃滓場|製錬|鍛冶
岩手
2560. 川向 聖子 山田町房の沢古墳群分布調査の成果.-残存する古墳の確認調査
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集
岩手
考古学会事務局 残存する古墳群|房の沢古墳最大級の古墳
岩手