北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[2561-2580]
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2561. 埴原 和郎 北上したアイヌ
刊行年:1984/03/02
データ:
北海道
新聞夕刊
北海道
新聞社
北海道
創世記36第3部ヒトと文化11 『
北海道
創世記』
北海道
2562. 吉崎 昌一 ストーン・ロード
刊行年:1984/03/09
データ:
北海道
新聞夕刊
北海道
新聞社
北海道
創世記42第3部ヒトと文化17 『
北海道
創世記』
北海道
|北方
2563. 吉崎 昌一 雑穀栽培
刊行年:1984/03/15
データ:
北海道
新聞夕刊
北海道
新聞社
北海道
創世記47第3部ヒトと文化22 ソバ 『
北海道
創世記』
北海道
2564. 吉崎 昌一 一千年前の生活復元
刊行年:1984/03/16
データ:
北海道
新聞夕刊
北海道
新聞社
北海道
創世記48第3部ヒトと文化23 『
北海道
創世記』
北海道
2565. 吉崎 昌一 アイヌ民族北上説
刊行年:1984/03/19
データ:
北海道
新聞夕刊
北海道
新聞社
北海道
創世記50第3部ヒトと文化25 『
北海道
創世記』
北海道
2566. 菊池 俊彦 オホーツク文化とアイヌ文化
刊行年:1988/03
データ:『考古学から見た日本とシベリア』
北海道
日ソ友好文化会館
北海道
2567. 桜井 清彦 北を掘る
刊行年:1990/10
データ:北方博物館交流 4 日ソ極東
北海道
博物館交流協会 巻頭言
北海道
2568. 榎森 進 周辺諸国と変容するアイヌ社会
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店
北海道
編
北海道
2569. 佐々木 利和 アイヌ絵考.-近世アイヌ民族誌記述の資料としての検討
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店
北海道
編
北海道
2570. 椙田 光明 オホーツクの狩猟民
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店
北海道
編
北海道
2571. 鈴木 重治 北方文化への開眼.-故 石附喜三男君への便り
刊行年:1992/12
データ:北方博物館交流 6
北海道
北方博物館交流協会
北海道
2572. 北構 保男 オホーツク文化研究の過去・現在・未来抄
刊行年:1996/06
データ:『メナシの世界』
北海道
出版企画センター
北海道
2573. 豊原 煕司 チャシとその機能
刊行年:1996/06
データ:『メナシの世界』
北海道
出版企画センター
北海道
2574. 加藤 九祚 「北方ユーラシアの民族と文化をめぐって」
刊行年:1999/02
データ:北方博物館交流 11
北海道
北方博物館交流協会
北海道
北方博物館交流協会財団設立記念特別講演会 北方
2575. 鵜澤 和宏 貝取澗2洞窟遺跡出土の哺乳動物遺体の特徴
刊行年:2001/03
データ:『貝取澗2洞窟遺跡』
北海道
開拓記念館 考察 続縄文~二枚橋
北海道
2576. 右代 啓視 貝取澗2洞窟遺跡の成因と利用年代について
刊行年:2001/03
データ:『貝取澗2洞窟遺跡』
北海道
開拓記念館 考察 続縄文~二枚橋
北海道
2577. 右代 啓視 貝製平玉の製作工程について
刊行年:2001/03
データ:『貝取澗2洞窟遺跡』
北海道
開拓記念館 考察 続縄文~二枚橋
北海道
2578. 高橋 理 貝取澗2洞窟遺跡出土の魚類遺存体
刊行年:2001/03
データ:『貝取澗2洞窟遺跡』
北海道
開拓記念館 考察 続縄文~二枚橋
北海道
2579. 疋田 吉識|右代 啓視|赤松 守雄 貝取澗2洞窟遺跡出土の貝類遺骸群集相とその特性.-特にムラサキインコの採集時期の検討
刊行年:2001/03
データ:『貝取澗2洞窟遺跡』
北海道
開拓記念館 考察 続縄文~二枚橋
北海道
2580. 松村 博文 貝取澗2洞窟遺跡から出土したヒト乳歯について
刊行年:2001/03
データ:『貝取澗2洞窟遺跡』
北海道
開拓記念館 考察 続縄文~二枚橋
北海道