北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1168件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 長尾 修 植物質遺物を多出した低湿地-大沼郡三島町荒屋敷遺跡|弥生時代の再葬墓群-会津若松市墓料遺跡|大和朝廷に公認された王者の墳墓-一箕
古墳
群|会津地方西部を基盤とする王者の墓-宇内青津
古墳
群|前方後方墳と方墳を基調とする
古墳
群-雄国山麓の
古墳
群|横穴に葬られた人びと-河沼郡河東町駒板新田横穴群
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 原始・
古墳
時代 遠賀川式土器(荒屋敷遺跡) 福島
262. 蓑島 栄紀 続縄文文化とは②.-続縄文文化と弥生・
古墳
文化、そして倭・日本との交流
刊行年:2012/09
データ:Arctic Circle 84 北方文化振興協会 北海道
263. 青森県埋蔵文化財調査センター編 弥生時代から奈良時代にかけての自然環境|弥生時代(亀ケ岡文化から弥生文化へ|稲作の開始と青森県への伝播|弥生時代のムラと住居|弥生時代の墓と副葬品|弥生時代の道具|弥生時代の精神文化)∥
古墳
時代|飛鳥・奈良時代(律令制の拡大と城柵の設置|阿倍比羅夫の日本海遠征と青森県|蝦夷の社会と文化)∥弥生時代の主要遺跡|
古墳
時代の主要遺跡|奈良時代の主要遺跡
刊行年:1993/03
データ:『図説ふるさと青森の歴史』 4 青森県埋蔵文化財調査センター 青森
264. 伊藤 玄三 むすび
刊行年:1985/04
データ:『本屋敷
古墳
群の研究』 法政大学 福島
265. 齋藤 融 大化前代の浪江と染羽国造(染羽国造の系譜)
刊行年:1985/04
データ:『本屋敷
古墳
群の研究』 法政大学 福島
266. 星野 良史 大化前代の浪江と染羽国造(『和名抄』にみえる標葉郡)
刊行年:1985/04
データ:『本屋敷
古墳
群の研究』 法政大学 福島
267. 星野 良史|齋藤 融 大化前代の浪江と染羽国造(東北地方における国造制の成立)
刊行年:1985/04
データ:『本屋敷
古墳
群の研究』 法政大学 福島
268. 川崎 利夫 羽前
刊行年:1995/11
データ:『全国
古墳
編年集成』 雄山閣出版 山形
269. 大塚 初重 -
刊行年:2002/08
データ:『東国の
古墳
と大和政権』 吉川弘文館 -
270. 黒田 篤史 東北南部
刊行年:2005/05
データ:『東日本における
古墳
の出現』 六一書房 資料報告 東北
271. 工藤 博司 物理探査成果.-地中探査と遺跡
刊行年:2005/09
データ:『阿光坊
古墳
群シンポジウム』資料集 下田町教育委員会 青森
272. 小谷地 肇 集落と墓域.-発掘調査成果から
刊行年:2005/09
データ:『阿光坊
古墳
群シンポジウム』資料集 下田町教育委員会 青森
273. 鈴木 啓 北限の単龍環頭大刀-愛宕山
古墳
の乱掘で発見|陸奥の養蚕の中心地-静戸郷はどこか|伊達地名の起源-播磨国飾磨郡印達郷|伊達の関跡はどこか-下紐の関と抑えの関|古代東山道はどこか-伊達の駅路と伝路∥郡内から蕨手刀五点出土-征夷の軍刀か
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 古代(
古墳
・奈良・平安時代)∥コラム 福島
274. 鈴木 信 中間的墓制.-ユカンボシC15遺跡の発掘調査から
刊行年:1998/04
データ:『シンポジウム北海道式
古墳
の系譜要旨集』 北海道考古学会 北海道
275. 田才 雅彦 伝統的葬制.-ウサクマイ遺跡の発掘調査から
刊行年:1998/04
データ:『シンポジウム北海道式
古墳
の系譜要旨集』 北海道考古学会 北海道
276. 古川 一明 墳墓にみる7世紀の宮城県地域の特質
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と
古墳
の終末』 東北・関東前方後円墳研究会 宮城
277. 横須賀 倫達 福島県における前方後円墳以後
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と
古墳
の終末』 東北・関東前方後円墳研究会 福島
278. 松本 建速 青森県おいらせ町内遺跡出土須恵器の胎土分析
刊行年:2007/01
データ:『阿光坊
古墳
群発掘調査報告書』 おいらせ町教育委員会 保存処理・分析報告 青森
279. 小山内 透 島田Ⅱ遺跡における古代鉄生産の構造.-鍛冶行程の炉及び付属施設を中心として
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期
古墳
と鉄生産-房の沢
古墳
と古代鉄生産遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 古代|鉄生産遺跡|鍛冶工房|工房跡 岩手
280. 鎌田 祐二 宮古市の古代鉄生産2.-青猿Ⅰ遺跡ほか
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期
古墳
と鉄生産-房の沢
古墳
と古代鉄生産遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 平安時代|炉|フイゴ座|廃滓場|製錬|鍛冶 岩手