北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
492件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 小野 忍 城輪柵遺跡関係文献目録(1)
刊行年:1980/12
データ:庄内考古学 17 庄内
考古学研究
会 文献紹介 山形
262. 佐藤 庄一 俵田遺跡の人面墨描土器
刊行年:1985/02
データ:庄内考古学 19 庄内
考古学研究
会 巻頭図版解説 山形
263. 石川 隆司 本屋敷古墳群の考察(前方後方墳)|請戸川・高瀬川流域における古墳文化の展開-主要古墳の様相から
刊行年:1985/04
データ:『本屋敷古墳群の研究』 法政大学 福島
264. 小野 忍 酒田市生石2遺跡
刊行年:1986/12
データ:庄内考古学 20 庄内
考古学研究
会 巻頭図版解説 山形
265. 岩崎 和子 金色堂の六地蔵信仰(研究ノート)から
刊行年:1989/07
データ:彌生 19 東京大学文学部
考古学研究
室談話会 岩手
266. 大井 晴男 搬入土器と模作土器と.-「型式論」のためのノート(2)
刊行年:1994/12
データ:彌生 23 東京大学文学部
考古学研究
室談話会 北海道
267. 工藤 清泰 耳と音.-耳皿と錫杖の考察
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学教育学部
考古学研究
室OB会 青森
268. 千代 肇 古墳文化の北方伝播と後期続縄文文化南進の問題.-蝦夷土師器文化形成の試論
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学教育学部
考古学研究
室OB会 北海道
269. 野村 崇 樺太考古学の発達と船木鐵太郎
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学教育学部
考古学研究
室OB会 北方
270. 羽柴 直人 青森県内のロクロ使用土師器長胴甕について
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学教育学部
考古学研究
室OB会 青森
271. 福田 友之 津軽海峡とサメの歯.-本州北辺地域出土のサメの歯をめぐって
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学教育学部
考古学研究
室OB会 青森
272. 松本 建速 石器から見る弘前市砂沢遺跡につながる世界
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学教育学部
考古学研究
室OB会 青森
273. 矢島 敬之 津軽・砂沢式直後土器雑考
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学教育学部
考古学研究
室OB会 青森
274. 渡辺 誠 東北古代の木地椀について
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学教育学部
考古学研究
室OB会 東北
275. 菅原 祥夫 陸奥南部の様相.-国造制施行範囲とその西外縁部
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-』 国士舘大学 福島
276. 福田 友之 考古学ノート(交流・交易からみた5,000年前の青森|青森県出土の古代の馬関連資料)|考古学等著作目録|学会等発表一覧
刊行年:2008/09
データ:『私の考古学ノート-北の大地と遺跡と海にひかれて-』 弘前大学教育学部
考古学研究
室OB会 青森
277. 船木 義勝 白頭山(長白山)10世紀噴火がもたらした「天慶出羽の乱」.-火山噴火災害と兵乱から探る白頭山苫小牧火山灰降下の暦年代
刊行年:2011/11
データ:『みちのくの考古学』 みちのく
考古学研究
会 東北
278. 木村 淳一 遺跡形成論からみた調査済み遺跡の観察について.-青森市高間(6)遺跡の事例から
刊行年:2015/02
データ:金沢大学考古学紀要 36 金沢大学人文学類
考古学研究
室 青森
279. 木村 淳一 青森市高屋敷館遺跡周辺の方形区画について
刊行年:2015/11
データ:金沢大学考古学紀要 37 金沢大学人文学類
考古学研究
室 青森
280. 河野 広道 鑷子
刊行年:1959/12
データ:ウタリ 2-15 北海道学芸大学
考古学研究
会 恵庭古墳群 北海道