北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[2701-2720]
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2701. 大沼 忠春|佐藤 隆広|江差高校考古学部 江差町厚沢部川河口遺跡の採集資料
刊行年:1976/06
データ:桧山考古学研究会会誌 5 桧山考古学研究会 北大式
北海道
2702. 榎本 守恵 フゴッペ余談
刊行年:1977/03/10
データ:
北海道
新聞夕刊
北海道
新聞社 魚眼図
北海道
2703. 会田 金吾 エゾ地の製鉄・タタラ吹き.-函館桔梗町・中の沢川上流のタタラ炉跡をたずねて
刊行年:1977/04
データ:はこだて 8 市立函館博物館友の会
北海道
2704. 桜井 清彦 館・チャシ研究ノート.-北奥の中・近世考古学
刊行年:1977/08
データ:北奥古代文化 9 北奥古代文化研究会
北海道
2705. 新谷 行 原住民族収奪と天皇制国家(奴隷制としての古代天皇国家|古代における蝦夷とは何か|熊襲・隼人の抵抗とその消長)|阿倍臣比羅夫の北征とユーカラ(天皇族による東北侵略の実態|比羅夫の北略と出羽国|阿倍水軍とユーカラ)|桓武天皇の蝦夷侵略とアテルイの抵抗(天皇国家による北辺経営の本質|アザマロの叛乱とその意味|日本における民族戦争、アテルイの抵抗)|元慶の乱と蝦夷の独立宣言(秋田城をめぐる攻防|元慶の乱の意味と蝦夷独立の戦い)|俘囚長安倍氏と平泉藤原氏(「前九年の役」の経緯とその意味|後三年の役とその意味|平泉藤原氏の存立とその意味)|アイヌの自然観と生活(原始共産制としての共同社会|自然とのかかわり|優れた精神文化・ユーカラ)
刊行年:1977/12
データ:『アイヌ民族と天皇制国家』 三一書房
北海道
|東北
2706. 峰山 巌 フゴッペ洞窟
刊行年:1977/12
データ:大塚薬報 306 縄文人の生活4
北海道
2707. 芹沢 長介 松下亘・君尹彦編『アイヌ文献目録』-和文編-
刊行年:1978/04
データ:考古学ジャーナル 147 ニュー・サイエンス社
北海道
2708. 岩崎 卓也|北構 保男 根室半島のオホーツク遺跡群(上)
刊行年:1978/04|05
データ:歴史読本 23-5 新人物往来社 新遺跡レポート
北海道
2709. 前田 潮|北構 保男 根室半島のオホーツク遺跡群(下)
刊行年:1978/04|05
データ:歴史読本 23-6 新人物往来社 新遺跡レポート
北海道
2710. 山野 正彦 オホーツク文化を想う
刊行年:1978/05
データ:FHG 52 私のフィールドノート
北海道
2711. 大場 利夫 佐藤達夫著『日本の先史文化』
刊行年:1978/07
データ:考古学ジャーナル 151 ニュー・サイエンス社
北海道
2712. 大井 晴男 オホーツク文化の竪穴住居址.-環オホーツク海洋漁撈・狩猟民文化の成立過程についての一仮説
刊行年:1979/03
データ:『東洋史・考古学論集』 朋友書店
北海道
2713. 岡田 宏明 筑紫恋チャシとカムイエカシチャシ
刊行年:1980/04
データ:日本城郭大系第一巻月報 新人物往来社 城郭調査こぼれ話
北海道
2714. 鈴木 邦輝 智恵文チャシについて
刊行年:1980/07
データ:『古探』創立20周年記念誌
北海道
2715. 更科 源蔵 -
刊行年:1981/02
データ:『更科源蔵アイヌ関係著作集』 1 みやま書房
北海道
2716. 西本 豊弘 尾白中中学校所蔵の尾白内貝塚出土動物遺存体
刊行年:1981/03
データ:『尾白内-続縄文遺跡の調査報告』 森町教育委員会
北海道
2717. 百々 幸雄 美沢川流域の遺跡群出土の人骨について
刊行年:1981/03
データ:『美沢川流域の遺跡群』 Ⅳ
北海道
埋蔵文化財センター 人種
2718. 佐藤 豊 続縄文文化時代|擦文文化とオホーツク文化の時代
刊行年:1981/03
データ:『浜頓別の生い立ち-埋蔵文化財と町のあゆみ』 浜頓別町教育委員会
北海道
2719. 米村 喜男衛 -
刊行年:1981/06
データ:『北方郷土・民族誌』 1
北海道
出版企画センター -
2720. 佐藤 昭夫 東北の仏像彫刻
刊行年:1981/07
データ:『探訪 日本の古寺』 1 小学館 東北