北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[2721-2740]
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2721. 佐藤 達夫 流鬼考
刊行年:1967/08
データ:MUSEUM 197 美術出版社 『日本の先史文化
-
その系統と年代』 北方
2722. 安部 元雄 『将門記』と『陸奥話記』の構成
刊行年:1967/12
データ:軍記と語り物 5 軍記物談話会 東北
2723. 鈴木 則郎 『将門記』における平将門の人物像.
-
『陸奥話記』における源頼義像との比較
刊行年:1967/12
データ:軍記と語り物 5 軍記物談話会 東北
2724. 竹内 利美 おしら神信仰
刊行年:1971/09
データ:『文学の旅』 2 千趣会 歴史の窓
-
みちのくのくらし 東北
2725. 高橋 富雄 蝦夷地の哀歓
刊行年:1973/11
データ:『歴史の旅』 4 小学館 東北
2726. 目崎 徳衛 実方の墓
刊行年:1974/03
データ:日本の旅人6月報 6巻芭蕉
-
奥の細道 『王朝のみやび』 宮城
2727. 板橋 源 古代胆沢の開拓(みちのくの胆沢の地|胆沢城建置|古代辺境在地豪族の成立)
刊行年:1974/11
データ:『水沢市史』 1 水沢市史刊行会 安倍氏|平泉藤原氏 岩手
2728. 小岩 末治 奥羽と岩手の歴史(弥生系文化と人種問題|古墳と日高見国のひろがり|郡郷の成立と氏姓を廻る諸問題)|新しい日本の歴史(国造の分布と県名の対照|奥羽・関東の古代小史)
刊行年:1975/07
データ:『岩手郷土史』 3 岩手郷土史刊行協会 人種
2729. 三木 紀人 「古事談」その他の藤原実方
刊行年:1975/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-15 国内の旅
-
流離の旅 東北
2730. 立石 勝規|三上 悦雄|三木 賢治|田中 青史|名取 襄一|鈴木 充 座談会
刊行年:1975/12/28
データ:毎日新聞(東北版) 『東北人』 東北
2731. 上横手 雅敬 放浪の日々(鞍馬から平泉へ|平泉の義経異聞)|義経の最期
刊行年:1978/10
データ:『日本を創った人々』 7 平凡社 岩手
2732. 金子 浩昌 銛頭の変遷
刊行年:1980/05
データ:歴史公論 6-5 雄山閣出版 北海道
2733. 前田 潮 古代銛猟の系譜
刊行年:1980/05
データ:歴史公論 6-5 雄山閣出版 青森|北海道
2734. 森 浩一|佐原 眞|加藤 晋平 古代日本人の技術と生活
刊行年:1980/05
データ:歴史公論 6-5 雄山閣出版 座談会 東北
2735. 上山 春平(司会)∥江原 昭善|藤村 久和|大野 晋|梅原 猛|福永 光司|宮城 音弥|上田 正昭|西嶋 定生|中根 千枝|江上 波夫 血の持続(一系神話)で整えられた記紀の神々
刊行年:1980/10
データ:『日本人とは何か』 小学館 討論 アイヌ語地名 東北
2736. 中根 千枝(司会)∥西嶋 定生|江上 波夫|大野 晋|宮城 音弥|梅原 猛|上山 春平|上田 正昭|藤村 久和|伊東 俊太郎 定住農耕民と征服遊牧民の融合
刊行年:1980/10
データ:『日本人とは何か』 小学館 討論 北海道|東北|人種
2737. 安倍 辰夫 多賀城碑の拓本について
刊行年:1981/
データ:『多賀城市史編さん報告書』 2 『多賀城碑
-
その謎を解く』 宮城
2738. 萩中 美枝 アイヌ文学の中に現れる神々.
-
いまでもカムイは生きている
刊行年:1981/07
データ:『日本の博物館』 11 講談社 北海道
2739. 三好 京三 「陸奥話記」と衣川
刊行年:1983/09
データ:中央公論歴史と人物 13-11 私の歴史散歩
-
岩手県胆沢郡衣川村 岩手
2740. 志田 諄一 斉明女帝の政治政策 阿倍比羅夫蝦夷征討の謎
刊行年:1983/11
データ:明日香風 9 飛鳥保存財団 東北