北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[2741-2760]
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2741. 佐々木 茂楨 陸奥国小田郡の産金とその意義
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館 『黄金山産金遺跡
-
関係資料集
-
』 宮城
2742. 榎森 進 差別への道(アイヌ・エミシ・エゾ|アイヌ民族形成への途)
刊行年:1987/01
データ:『日本民衆の歴史』 地域編8 三省堂 北海道
2743. 平野 邦雄 いま歴史学から〈古代〉を見る
刊行年:1987/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 32-2 学燈社 東北
2744. 羽下 徳彦 米山より奥
刊行年:1987/03
データ:新潟県史通史編2中世しおり 藤原秀衡 『点景の中世
-
武家の法と社会』 岩手
2745. 大塚 和義 梟送り、コタンコルカムイ・イオマンテ
刊行年:1987/10
データ:季刊民族学 42 熊送り 『アイヌ 海浜と水辺の民』 北海道
2746. 横山 英介 本州への移住者たち<上><下>
刊行年:1988/07/06|07
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社 海峡を挟んで 第一部
-
北海道・東北再考 北海道|東北
2747. 板倉 勝高|牧田 肇|山田 安彦 東北を考える
刊行年:1989/09
データ:地理 34-9 座談会 東北
2748. 森 浩一 常陸国と陸奥へのルート|蝦夷社会の富と文化|日本列島各地の〝都〟
刊行年:1990/09
データ:『図説日本の古代』 6 中央公論社 東北
2749. 三浦 佑之 アイヌ神謡
刊行年:1991/09
データ:『説話の講座』 2 勉誠社 北海道
2750. 奥村 晃史 北海道地方の第四紀テフラ研究
刊行年:1991/12
データ:第四紀研究 30-5 北海道
2751. 早田 勉|八木 浩司 東北地方の第四紀テフラ研究
刊行年:1991/12
データ:第四紀研究 30-5 東北
2752. 荒木 伸介 平泉に栄華を築いた魁たち
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社 岩手
2753. 江谷 寛 平安京出土瓦から見た平泉出土瓦の年代
刊行年:1993/09
データ:古代文化 45-9 古代学協会 岩手
2754. 岡田 清一 基成から秀衡へ
刊行年:1993/09
データ:古代文化 45-9 古代学協会 岩手
2755. 角田 文衞 特輯号に寄せて
刊行年:1993/09
データ:古代文化 45-9 古代学協会 岩手
2756. 千代 肇 アイヌ史と蝦夷地の和人渡来
刊行年:1994/12
データ:『考古学と文化史』
-
北海道
2757. 川崎 利夫 山形・鼠ヶ関・製塩土器
刊行年:1995/02
データ:『近藤義郎古稀記念考古文集』 考古文集刊行会 シャコ掘りの夏
-
発掘と近藤義郎 山形
2758. 遠藤 幹雄 ヤマトタケルノ命の熊曽、蝦夷征服|神功皇后の新羅遠征
刊行年:1997/05
データ:別冊歴史読本 22-26 新人物往来社 東北
2759. 佐藤 孝雄 クマ送りの民族考古学
刊行年:1998/03
データ:『民族考古学序説』 同成社 民族考古学の実践
-
活動論 北海道
2760. 小西 秀典 払田柵跡の整備と活用
刊行年:1998/05
データ:緑の読本 46 公害対策技術同友会 秋田