北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
463件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 新野 直吉 古代東北の仏教より考察する
出羽
国分寺の問題
刊行年:1952/07
データ:羽陽文化 15 山形県文化財保護協会 東北
282. 大塚 徳郎 平安末期の陸奥守及び陸奥
出羽
按察使
刊行年:1952/09
データ:地域社会研究 3・4 東北大地域社会研究会 東北
283. 高橋 崇
出羽
夷俘の乱.-成功した蝦夷の懐柔政策
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社 東北
284. 小野 正人 加賀と
出羽
のあいだ.-日本海の陶磁の道・序説
刊行年:1973/-
データ:秋田考古学 31 秋田考古学協会 奥付に年月無 東北
285. 斎藤 暹
出羽
国府.-城輪柵址発掘調査ルポ
刊行年:1974/01
データ:歴史手帖 2-1 名著出版 山形
286. 山田 安彦
出羽
の古代交通路研究の回顧と展望
刊行年:1974/12
データ:岩手大学教育学部研究年報 34 東北
287. 田宮 満
出羽
建国の史的意義について.-飛鳥神社祭神の勧請をめぐって
刊行年:1976/07
データ:日本歴史 338 吉川弘文館 研究余録 山形
288. 三原 善太郎
出羽
国古代史考-方法上の課題
刊行年:1977/02
データ:羽陽文化 105 山形県文化財保護協会 山形
289. 三春 伊佐夫
出羽
国郷名考証.-大山郷を中心に
刊行年:1977/03
データ:『山形県民俗・歴史論集』 1 東北出版企画 山形
290. 大石 直正 中世の黎明|陸奥・
出羽
両国庄園一覧表
刊行年:1978/04
データ:『中世奥羽の世界』 東京大学出版会 東北
291. 阿部 義平 古代
出羽
国の発掘調査.-堂の前遺跡とその周辺
刊行年:1978/08
データ:日本歴史 363 吉川弘文館 文化財レポート106 山形
292. 川崎 利夫 山形県の文化の流れ(古代の
出羽
)
刊行年:1984/10
データ:『文化誌日本』 講談社 山形
293. 佐藤 禎宏
出羽
南半の輸入陶磁器をめぐる研究素描
刊行年:1985/03
データ:山形考古 3-4 山形考古学会 山形
294. 阿部 義平 陸奥国府|鎮守府|
出羽
国府∥(発掘概況)
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国府研究の現状(その二) 東北
295. 小松 正夫 八、九世紀における
出羽
北半須恵器の特質
刊行年:1989/06
データ:考古学研究 36-1 考古学研究会(岡山) 秋田
296. ぬめ ひろし 中世以前の陸奥、
出羽
交流の歴史の再検討
刊行年:1989/11
データ:北方風土 19 秋田文化出版社 第八回北方風土社主催 東北
297. 松本 裕之 八世紀から九世紀初頭にかけての陸奥
出羽
按察使
刊行年:1989/12
データ:史聚 24 史聚会 東北
298. 奥野 中彦
出羽
国長井荘の成立.-大江氏の置賜統治
刊行年:1990/12
データ:山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告 17 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所 山形
299. 大塚 徳郎 九世紀初めまでの陸奥
出羽
按察使と陸奥守
刊行年:1992/03
データ:古代文化史論攷 11 東北
300. 長山 泰孝 秋田城炎上.-
出羽
国司から援軍要請の早馬
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 戦争 秋田