北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
402件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 木本 元治 陸奥国北部における
城柵
と郡家遺跡の成立
刊行年:2003/03
データ:福大史学 74・75 福島大学史学会 東北
282. 澤 晶裕 熊谷公男著『古代の蝦夷と
城柵
』
刊行年:2005/02
データ:史学雑誌 114-2 山川出版社 新刊紹介 東北
283. 小林 昌二 はじめに|古代日本海地域と高志の
城柵
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 -|文献古代史篇 新潟
284. 高橋 千晶
城柵
の終末.-胆沢城を中心として
刊行年:2006/01
データ:『古代末期から中世前期の居館と宗教-衣川遺跡群と長者ヶ原廃寺-』資料集 岩手考古学会 研究発表 岩手
285. 熊谷 公男 北方世界との交流と
城柵
の形成
刊行年:2006/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 14 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 平成17年度第11回職員研修会・講演要旨 東北
286. 平野 卓治 出土文字資料からみる
城柵
運営と坂東
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店 坂東 コラム 東北
287. 阿部 義平 古代
城柵
の研究(四).-辺要宮城を巡って
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 138 国立歴史民俗博物館 東北
288. 伊藤 博幸 徳丹遷城論.-
城柵
造営のメカニズム
刊行年:2007/05
データ:国士舘考古学 3 国士舘大学考古学会 岩手
289. 鐘江 宏之
城柵
における中下級官人の痕跡
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 土器をめぐる諸問題[コラム] 東北
290. 進藤 秋輝 多賀城研究の現段階.-東北
城柵
の変遷と課題
刊行年:2010/09
データ:考古学ジャーナル 604 ニューサイエンス社 総論 東北
291. 村田 晃一 黒川以北十郡における
城柵
・官衙群
刊行年:2010/09
データ:考古学ジャーナル 604 ニューサイエンス社 宮城
292. 熊谷 公男 秋田城の停廃問題と九世紀初頭の
城柵
再編
刊行年:2011/03
データ:アジア文化史研究 11 東北学院大学大学院文学研究科アジア文化史専攻 秋田
293. 古川 一明 古代
城柵
官衙遺跡の烽燧についての試論
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会 宮城
294. 菅原 祥夫 製鉄導入の背景と
城柵
・国府,近江
刊行年:2015/05
データ:考古学ジャーナル 669 ニューサイエンス社 藤原仲麻呂 東北
295. 八木 光則
城柵
構造からみた秋田城の特質
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田城』 六一書房 秋田城総論-遺構と文字史資料からみた 秋田
296. 板橋 源 高山掃部長者伝説焼米出土遺跡
刊行年:1960/07
データ:岩手大学学芸学部研究年報 16-1 岩手大学学芸学部学会 須恵器|掃守長者譚は胆沢城関係倉庫か|焼米は駅家か
城柵
か 岩手
297. 藤本 英夫 チャシについて(覚書)
刊行年:1976/03
データ:北海道考古学 12 北海教育評論社 『日本考古学論集』8武器・馬具と
城柵
北海道
298. 佐々木 博康 理門の制とその付属施設.-徳丹城跡の検出遺構をめぐって
刊行年:1976/10
データ:『東北考古学の諸問題』 東出版寧楽社 『平泉と東北古代史』5東北古代
城柵
岩手
299. 阿部 義平 古代国家の実像を求めて.-大都会「平城京」の誕生
刊行年:1981/04
データ:『日本の博物館』 4 講談社 朝鮮式山城|大垣|
城柵
|擦文文化 東北|北海道
300. 佐々木 博康 岩手県徳丹城跡
刊行年:1981/04
データ:日本考古学年報 21・22・23 日本考古学協会 発掘調査略報 『平泉と東北古代史』5東北古代
城柵
岩手