北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1572件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 平間 亮輔
宮城
県の状況
刊行年:1997/01
データ:『遺物からみた律令国家と蝦夷』第6回東日本埋蔵文化財研究会 資料集第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会北海道大会準備委員会
宮城
282. 工藤 雅樹
宮城
県多賀城跡調査研究所『多賀城漆紙文書』(
宮城
県多賀城跡調査研究所資料Ⅰ)
刊行年:1979/10
データ:歴史 53 東北史学会
宮城
283. 日下 和寿
宮城
県成瀬町里浜貝塚袖窪地区出土の弥生土器|
宮城
県におけるアメリカ式石鏃の集成
刊行年:1992/05
データ:籾(MOMI) 7 弥生時代研究会
宮城
284. 大塚 徳郎 東北地方における田村麻呂伝説
刊行年:1969/07
データ:
宮城
史学 1
宮城
教育大学歴史研究会 東北
285. 大塚 徳郎 古代みちのくに来た都人
刊行年:1982/10
データ:
宮城
史学 8・9
宮城
教育大学歴史研究会 みちのく古代史講座(その1)そのⅡは「平安中・後期の陸奥守」 陸奥守 『みちのくの古代史-都人と現地人』 東北
286. 武田 健市 二〇〇三年出土の木簡.-
宮城
・市川橋遺跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
宮城
287. 斉藤 篤|吉野 武 二〇〇五年出土の木簡.-
宮城
・壇の越遺跡
刊行年:2006/11
データ:木簡研究 28 木簡学会
宮城
288. 村田 晃一|斎藤 篤 二〇〇六年出土の木簡.-
宮城
・壇の越遺跡
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会
宮城
289. 吉野 武 二〇〇六年出土の木簡.-
宮城
・山王遺跡(八幡地区)
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会
宮城
290. 初鹿野 博之 二〇一四年出土の木簡.-
宮城
・熊の作遺跡
刊行年:2015/11
データ:木簡研究 37 木簡学会
宮城
291. 志間 泰治
宮城
県伊具郡金山町台町古墳群調査概報
刊行年:1954/03
データ:歴史 7 東北史学会
宮城
292. 志間 泰治
宮城
県角田町住社発見の竪穴住居趾とその考察
刊行年:1958/04
データ:考古学雑誌 43-3 日本考古学会
宮城
293. 山田 野理夫|狩野 英伍
宮城
県の歴史
刊行年:1959/07
データ:『郷土の歴史』 東北編 宝文館
宮城
294. 志間 泰治
宮城
県角田市老が崎遺跡の調査
刊行年:1964/03
データ:考古学雑誌 49-4 日本考古学会
宮城
295. 小笠原 好彦|阿部 義平
宮城
県新田遺跡出土の土師器
刊行年:1968/09
データ:考古学雑誌 54-2 日本考古学会
宮城
296. 平川 南 一九八〇年出土の木簡.-
宮城
・多賀城跡
刊行年:1981/11
データ:木簡研究 3 木簡学会
宮城
297. 佐藤 則之 一九八一年出土の木簡.-
宮城
・多賀城跡
刊行年:1982/11
データ:木簡研究 4 木簡学会
宮城
298. 興野 義一
宮城
県北部「蕪栗沼」周辺の弥生式遺跡について
刊行年:1984/04
データ:籾(MOMI) 5 弥生時代研究会
宮城
299. 佐藤 和彦 一九八三年出土の木簡.-
宮城
・多賀城跡
刊行年:1984/11
データ:木簡研究 6 木簡学会
宮城
300. 高倉 敏明 一九八四年出土の木簡.-
宮城
・市川橋遺跡
刊行年:1985/11
データ:木簡研究 7 木簡学会
宮城