北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
535件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 加藤 稔 最上川流域での大型古墳出現の意義(上)(中)|同(補説)|同(補説二)
刊行年:1979/03-1992/03
データ:羽陽文化 109|111|113|132
山形県
文化財保護協会 山形
282. 新野 直吉 古代の山形
刊行年:1979/10
データ:やまがた 70
山形県
人通信社 山形
283. 川崎 利夫 城輪柵周辺の諸遺跡.-最近の発掘調査から
刊行年:1980/12
データ:羽陽文化 112
山形県
文化財保護協会 山形
284. 三春 伊佐夫 出羽国国分寺の研究(上)
刊行年:1981/03
データ:羽陽文化 113
山形県
文化財保護協会 山形
285. 北畠 教爾 慈恩寺本堂聖徳太子立像胎内写経について
刊行年:1981/12
データ:羽陽文化 114
山形県
文化財保護協会 山形
286. 今田 信一 最上紅花の歴史
刊行年:1982/03
データ:羽陽文化 115
山形県
文化財保護協会 山形
287. 三春 伊佐夫 最上紅花の研究のために
刊行年:1982/03
データ:羽陽文化 115
山形県
文化財保護協会 山形
288. 奥山 譽男 荒戸坂出土の巨大木柱根
刊行年:1986/03
データ:羽陽文化 121
山形県
文化財保護協会 山形
289. 桑原 滋郎 多賀城と古代東北について-講演趣旨
刊行年:1988/03
データ:羽陽文化 125
山形県
文化財保護協会 東北
290. 布施 彌平治 慈覚大師と山寺
刊行年:1989/03
データ:羽陽文化 127
山形県
文化財保護協会 山形
291. 政田 とみ江 瀧山寺のみ仏
刊行年:1992/02
データ:羽陽文化 131
山形県
文化財保護協会 山形
292. 赤塚 長一郎 貫津の里の懸仏二つから考えられること
刊行年:1993/02
データ:羽陽文化 134
山形県
文化財保護協会 山形
293. 川崎 利夫|山口 博之 山形市慈光院の文化財
刊行年:1993/02
データ:羽陽文化 134
山形県
文化財保護協会 山形
294. 高島 真 「櫛引」語源考
刊行年:1993/08
データ:羽陽文化 135
山形県
文化財保護協会 山形
295. 菅藤 貞次郎 大室駅を考える
刊行年:1994/01
データ:羽陽文化 136
山形県
文化財保護協会 山形
296. 樋口 十郎 出羽三山開山一四〇〇年考<その一>|<その三>.-羽黒派修験頭出羽国最上村山弐拾八ヶ院
刊行年:1994/01|1996/03
データ:羽陽文化 136|139・140
山形県
文化財保護協会 山形
297. 平川 南 「今塚遺跡出土木簡の解説」
刊行年:1994/03
データ:『今塚遺跡発掘調査報告書』
山形県
埋蔵文化財センター 山形
298. 佐藤 禎宏 出羽国井口国府と高敞国府
刊行年:1998/03
データ:羽陽文化 142
山形県
文化財保護協会 山形
299. 阿蘇 和夫 羽黒山と八咫烏
刊行年:1999/03
データ:羽陽文化 143
山形県
文化財保護協会 山形
300. 奥山 譽男 出羽国最上郡玉野の二つの大室駅・塞.-文献史料にみる西原堀の内・兵浜遺跡
刊行年:1999/03
データ:羽陽文化 143
山形県
文化財保護協会 山形