北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
491件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 笹山 晴生 毛野氏と衛府.-高橋富雄氏の「
平安
時代の毛野氏」をめぐって
刊行年:1963/11
データ:日本歴史 186 吉川弘文館 『日本古代衛府制度の研究』 東北
282. 氏家 和典 陸奥国分寺跡出土の丸底坏をめぐって.-奈良・
平安
期土師器の諸問題
刊行年:1967/01
データ:『山形県の考古と歴史』 山教史学会 『東北古代史の基礎的研究』 宮城
283. 佐藤 昭夫 仏教の地方伝播と会津仏像|
平安
時代の会津仏像|鎌倉時代の会津仏像
刊行年:1967/07
データ:『会津若松史』 11 会津若松市 仏像 福島
284. 亀井 日出男
平安
初期における軍事官僚の動向.-嵯峨朝の成立過程を中心として
刊行年:1968/09
データ:歴史教育 16-9 日本書院 東北
285. 菅原 文也|馬目 順一他 大和朝廷の発展といわき|律令政権といわき|
平安
時代のいわき
刊行年:1972/11
データ:『いわきの歴史』 マルトモ書店 古代のいわき 福島
286. 川崎 利夫
平安
初期の坏型土器について.-山形盆地内出土の二・三の資料を中心として
刊行年:1978/01
データ:山形考古 2-3 山形考古学会 山形
287. 佐藤 禎宏
平安
時代の出羽の国府.-城輪柵跡と八森遺跡の調査から
刊行年:1980/01
データ:山形教育 198 山形
288. 高味 文雄 勝常寺-
平安
時代の地方仏のひとつの典型.-東北古代における彫刻の様式
刊行年:1981/03
データ:『ほとけ』 東北
289. 井上 克弘|山田 一郎 東北地方における奈良~
平安
時代遺跡埋土中の粉状パミスについて
刊行年:1982/03
データ:『東北縦貫自動車道関係埋蔵文化財調査報告書』 17 岩手県教育委員会 付編 町田批判 東北
290. 井上 満郎
平安
時代◆藤原薬子の変から後三年の役までのなぜ
刊行年:1983/02
データ:歴史読本 28-3 新人物往来社 東北
291. 葛西 矯 平賀の
平安
時代(古代).-沖館鳥海山遺跡と唐竹高田Ⅰ遺跡からの展望
刊行年:1983/03
データ:平賀郷土史 3 青森
292. 平山 久夫|高橋 武 青森県内に於ける
平安
期集落の研究 土師器坏を指標として
刊行年:1983/11
データ:北奥古代文化 14 北奥古代文化研究会 青森
293. 高橋 学 奈良・
平安
時代の竪穴住居跡復原.-カマドの類型化作業を通して
刊行年:1984/03
データ:秋田考古学 38 秋田考古学協会 秋田
294. 伊藤 博幸 黒色土師器の供献具.-東北地方における
平安
時代土師器生産の一断面
刊行年:1984/04
データ:古代文化 36-4 古代学協会 東北
295. 渋谷 孝雄|黒坂 雅人 山形盆地の奈良~
平安
時代の集落構造の変遷
刊行年:1988/04
データ:山形考古 4-2 山形考古学会 研究ノート 山形
296. 今泉 隆雄 多賀城碑は真物か偽物か|宮城県の
平安
仏像|蝦夷とは何か
刊行年:1988/06
データ:『図説宮城県の歴史』 河出書房新書 先史・古代 コラム 宮城
297. 新井 仁 群馬県における奈良・
平安
時代の集落について.-掘立柱建物を中心として
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(古代) 東北
298. 佐久間 豊 東北・関東地方の奈良・
平安
時代の土器様相.-坏の比較検討を通じて
刊行年:1989/07
データ:『考古学論叢』 Ⅱ 纂修堂 東北
299. 阿子島 功|渋谷 孝雄|名和 達朗 天変地異考古学.-
平安
時代?の遊佐噴砂
刊行年:1989/09
データ:地理 34-9 考古学と私の地形学5 十和田a|鳥海山 山形
300. 川崎 利夫 国府周辺の集落構成.-城輪柵周辺における
平安
時代集落の構造
刊行年:1990/11
データ:『考古学古代史論攷』 今野印刷 山形