北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1165件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 吉田 歓 平泉の特殊性
刊行年:2012/03
データ:平泉
文化研究
年報 12 岩手県教育委員会 岩手
282. 中村 和之|山本 けい子|寺門 修 柳之御所遺跡の砂金は蝦夷ヶ島の砂金か?
刊行年:2019/03
データ:平泉
文化研究
年報 19 「世界遺産平泉」保存活用推進実行委員会 岩手|北海道
283. 野﨑 準 東北地方弥生
文化研究
の現段階
刊行年:1974/03
データ:福島考古 15 福島県考古学会 東北
284. 中村 齋 1955年現在のオホーツク
文化研究
史
刊行年:1979/03
データ:北海道考古学 15 北海道考古学会 北海道
285. 北地
文化研究
会 根室市弁天島西貝塚竪穴調査報告
刊行年:1979/03
データ:北海道考古学 15 北海道考古学会 オホーツク文化 北海道
286. 菊池 徹夫 擦文
文化研究
の現状と課題
刊行年:1983/01
データ:考古学ジャーナル 213 ニュー・サイエンス社 『北方考古学の研究』 北海道
287. 吉崎 昌一 擦文
文化研究
の諸問題
刊行年:1984/03
データ:北海道考古学 20 北海道考古学会 北海道考古学・回顧と展望 北海道
288. 藤村 久和 河野先生のアイヌ
文化研究
に思う
刊行年:1984/07
データ:『河野広道博士没後二十年記念論文集』 北海道出版企画センター 北海道
289. 工藤 雅樹 戦後における東北古代
文化研究
の歩み
刊行年:1989/07
データ:『考古学論叢』 Ⅱ 纂修堂 『古代蝦夷の考古学』 東北
290. 野村 崇 オホーツク
文化研究
の流れとその諸問題
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 モヨロ貝塚 北海道
291. 岡田 宏明 北方民族
文化研究
の歩み
刊行年:2000/10
データ:Arctic Circle 36 北方文化振興協会 FOUR SEASONS 北方
292. 工藤 雅樹 東北古代
文化研究
のあゆみ
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3 福島大学行政社会学会 最終講義 東北
293. 菊池 俊彦 角田文衞先生の古代北方
文化研究
刊行年:2009/03
データ:古代文化 60-Ⅳ 古代学協会 北方
294. 榊田 朋広 トビニタイ
文化研究
の現状と課題
刊行年:2010/05
データ:異貌 28 共同体研究会 北海道
295. 藤島 亥治郎 序説(高館から|建築遺跡の史的再現)|平泉文化以前(城柵|社寺)|清衡の時代(総説|居館|中尊寺)|基衡の時代(総説|居館|毛越寺と観自在王院)|秀衡・泰衡の時代(総説|無量光院跡|その他の社寺|居館)|都市平泉と住宅(都市構成|二重構造境界都市|水路と奥の大道|保の内の構成|律令都市から武民都市へ|住宅)|平泉文化の波及(総説|白水阿弥陀堂とその寺域)|結説(平泉建築の文化史的位置|平泉文化の保存と活用)
刊行年:1995/10
データ:『平泉建築
文化研究
』 吉川弘文館 岩手
296. 藤島 幸彦 平泉の出土遺物-その都市生活文化史資料としての意義(出土遺物への視点|主要出土遺物概観|かわらけ文化論から生活文化論へ)|平泉文化の波及(高蔵寺阿弥陀堂)|結びに代えて
刊行年:1995/10
データ:『平泉建築
文化研究
』 吉川弘文館 岩手
297. 藤島 幸彦|林 永子 平泉文化史・近代研究史年表
刊行年:1995/10
データ:『平泉建築
文化研究
』 吉川弘文館 岩手
298. 蓑島 栄紀 古代北海道をめぐる太平洋沿岸交流の様相
刊行年:2001/03
データ:環太平洋・アイヌ
文化研究
1 苫小牧駒澤大学 東北|北海道
299. 蓑島 栄紀 室韋をめぐる二、三の問題
刊行年:2002/03
データ:環太平洋・アイヌ
文化研究
2 苫小牧駒澤大学 靺鞨|ソグド人|突厥 北方
300. 岡田 路明 苫小牧の地名とアイヌ語|同(Ⅱ)
刊行年:2002/03|2003/03
データ:環太平洋・アイヌ
文化研究
2|3 苫小牧駒澤大学 松浦武四郎|大津波 アイヌ語