北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
385件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 松下 亘 北海道出土の中世武具
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
282. 中村 五郎 北方文化研究序説
刊行年:1990/11
データ:北奥古代文化 20 北奥古代文化研究会 田舎館式|志海苔古銭|
津軽
安藤氏
283. 加藤 鉄三郎 郷土史研究餘談(二)
刊行年:1954/03
データ:陸奥史談 22 陸奥史談会 大伴|中臣|安東系図|
津軽
系図 青森
284. 菊池 俊彦 元軍の樺太侵入
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 北方
285. 金子 勇太|小瑶 史朗 北方史研究の成果を活用した高等学校日本史の単元開発.-13~16世紀の和人・アイヌ民族の関係史を題材として
刊行年:2014/03
データ:弘前大学教育学部紀要 111 弘前大学教育学部 十三湊|
津軽
安藤氏|勝山館 青森|北海道
286. 弘前大学
刊行年:1988/03
データ:『
津軽
十三湖の人文・自然科学的総合研究』 弘前大学人文学部総合研究事務局
287. 酒井 英男|菅頭 明日香|伊藤 孝|堀内 一穂|箕浦 幸治 十三湊遺跡前浜跡の遺構で認められた飛砂堆積層と礫層の磁化特性の研究
刊行年:2007/02
データ:『
津軽
十三湊遺跡-中世前期港湾施設の調査 第157次調査報告書ほか-』 中央大学文学部日本史学研究室|青森県五所川原市教育委員会 自然科学分析 青森
288. 福士 貞蔵
津軽
郡中名字雑話
刊行年:1955/10
データ:うとう 34 青森郷土会
289. 新野 直吉 古代史上の
津軽
刊行年:1980/04
データ:弘前大学国史研究 70 弘前大学国史研究会
290. 小舘 衷三
津軽
の板碑考
刊行年:1981/04
データ:弘前大学国史研究 72 弘前大学国史研究会
291. 大橋 康二
津軽
安藤氏について
刊行年:1981/
データ:『尻八館調査報告書』
292. 肴倉 弥八
津軽
為信と浄土真宗
刊行年:1983/02
データ:うとう 89 青森郷土会
293. 佐々木 達夫
津軽
蓬田館の発掘
刊行年:1983/
データ:日本海文化 8
294. 大石 直正 関東御免
津軽
船
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂 『中世北方の政治と社会』
295. 岡田 清一
津軽
・東北地域
刊行年:1992/04
データ:『中世日本の地域的諸相』 南窓社 鹿島|製鉄|水豹皮・粛慎羽|熊野信仰|安藤氏
296. 本田 伸
津軽
安藤氏の活躍
刊行年:2010/05
データ:『境界に生きた人々~遺物でたどる北東北のあゆみ~』 第3回北東北三県共同実行委員会 各論 十三湊の重要性|安藤氏の性格|鎌倉初期~中期の安藤氏|鎌倉後期の安藤氏|南北朝~室町中期の安藤氏|室町後期~戦国期の安藤氏 東北
297. 加藤 鉄三郎
津軽
郷土誌瑣談(四) (
津軽
系図について)
刊行年:1938/04
データ:陸奥史談 7 陸奥史談会 安倍系図|炭焼藤太
298. 宇田川 洋 アイヌ文化の考古学
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 竪穴住居から平地住居へ 『アイヌ考古学研究序論』
299. 菊池 俊彦 北東アジアの情勢
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 『北東アジア古代文化の研究』
300. 加藤 鉄三郎
津軽
に於ける安東氏に就いて|
津軽
郷土史論叢
津軽
に於ける安東氏に就いて(二)
刊行年:1942/05|1943/05
データ:陸奥史談 15|16 陸奥史談会 青森