北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6089件中[2841-2860]
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2841. 田﨑 公司 会津諸街道と奥州道中∥みちのくの玄関口(南奥羽のあけぼの-石器時代から西
日本
文化の受容と交流へ|古代奥羽の関門-巨大古墳の出現と白河の関・正倉と軍団の設置)
刊行年:2002/06
データ:『街道の
日本
史』 12 吉川弘文館 会津諸街道と奥州道中を歩く∥南奥羽の世界 蝦夷・奥羽の大名の通った道 福島
2842. 田口 洋美 マタギ論.-市場と生態系の狭間に生きる
刊行年:2002/11
データ:『いくつもの
日本
』 Ⅳ 岩波書店 生業の諸相 東北
2843. 奥田 統己 語り継がれる歴史と時間.-アイヌの歴史認識を手がかりとして
刊行年:2002/12
データ:『いくつもの
日本
』 Ⅱ 岩波書店 文字と歴史 北海道
2844. 鐘江 宏之 廃棄された文字の世界.-漆紙文書・木簡・墨書土器
刊行年:2002/12
データ:『いくつもの
日本
』 Ⅱ 岩波書店 文字と歴史 山王遺跡|秋田城|野尻遺跡 東北
2845. 羽柴 直人 平泉
刊行年:2002/12
データ:『いくつもの
日本
』 Ⅱ 岩波書店 モノが語る都市 岩手
2846. 藤村 久和 アイヌにおける母系と父系
刊行年:2003/02
データ:『いくつもの
日本
』 Ⅵ 岩波書店 家族における女と男 北海道
2847. 中路 正恒 イオマンテという送りの思想
刊行年:2003/03
データ:『いくつもの
日本
』 Ⅶ 岩波書店 神としての自然 熊送り 北海道
2848. 松居 友 北の神々、南の神々
刊行年:2003/03
データ:『いくつもの
日本
』 Ⅶ 岩波書店 変容する神々 人種
2849. 岡田 康博 縄文時代の交流・交易
刊行年:2003/05
データ:『いくつもの
日本
』 Ⅲ 岩波書店 市と交易 青森
2850. 小嶋 芳孝 能登の半島世界
刊行年:2003/05
データ:『いくつもの
日本
』 Ⅲ 岩波書店 海峡・半島・内海 東北|北方
2851. 菅野 成寛 中世の一大政治宗教都市
刊行年:2003/05
データ:『週刊
日本
遺産』 27 岩手
2852. 須藤 弘敏 金色堂に秘められた清衡の願い
刊行年:2003/05
データ:『週刊
日本
遺産』 27 岩手
2853. 北 啓太 律令国家における征討軍報告書について
刊行年:2003/05
データ:『
日本
律令制の構造』 吉川弘文館 藤原広嗣の乱 東北
2854. 小口 雅史 古代北東北の広域テフラをめぐる諸問題.-十和田aと白頭山(長白山)を中心に
刊行年:2003/05
データ:『
日本
律令制の展開』 吉川弘文館 東北
2855. 赤坂 憲雄 大同二年に、窟の奥で悪路王は死んだ
刊行年:2003/06
データ:『史話
日本
の古代』 8 作品社 東北
2856. 大石 直正 陸前北部の地理と風土|陸前北部の地域的個性
刊行年:2003/08
データ:『街道の
日本
史』 7 吉川弘文館 北上川を下り奥州道中を行く|地域としての陸前北部 岩手
2857. 菅野 正道 「奥州王」の系譜
刊行年:2003/08
データ:『街道の
日本
史』 7 吉川弘文館 陸前北部の歴史 岩手
2858. 熊谷 公男 北と南のはざまで.-古代蝦夷世界の形成
刊行年:2003/08
データ:『街道の
日本
史』 7 吉川弘文館 陸前北部の歴史 東北
2859. 難波 信雄 陸前北部の陸の道・川の道・海の道
刊行年:2003/08
データ:『街道の
日本
史』 7 吉川弘文館 北上川を下り奥州道中を行く 岩手
2860. 宇田川 洋 ライトコロ川口遺跡|常呂遺跡|トコロチャシ跡遺跡|朝日トコロ貝塚|常呂川河口遺跡
刊行年:2003/10
データ:『
日本
歴史地名大系』 1 平凡社 北海道