北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3948件中[2841-2860]
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2841. 伊能 嘉矩
刊行年:1994/10
データ:『日本民俗文化資料集成』 15 三一書房 東北
2842. 江田 明彦 伊能と私
刊行年:1994/10
データ:編集のしおり 15 三一書房 日本民俗文化資料集成15遠野の民俗と
歴史
岩手
2843. 新谷 正隆 ホウリュウの神号と地名の分布
刊行年:1994/11
データ:北方風土 29 イズミ印刷出版 東北
2844. 須藤 儀門 奥州安倍氏についての諸問題
刊行年:1994/11
データ:北方風土 29 イズミ印刷出版 岩手
2845. 田牧 久穂 清原の陸奥入り経路 攷|出羽の上国昇格の時期をめぐる諸問題
刊行年:1994/11
データ:北方風土 29 イズミ印刷出版 東北
2846. 佐藤 信 古代国家と日本海・北日本
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社 『古代の遺跡と文字資料』 東北
2847. 伊藤 祐紀 古代の地名と払田柵が織り成す不思議な角度
刊行年:1995/06
データ:北方風土 30 イズミ印刷出版 秋田
2848. 田牧 久穂 古代東北三十年戦争前段階に於ける宇屈波宇と山の道
刊行年:1995/06
データ:北方風土 30 イズミ印刷出版 東北
2849. 伊藤 忠温 アラハバキ神について(上)(下).-元慶の乱にも登場する大元(帥)神
刊行年:1995/06|11
データ:北方風土 30|31 イズミ印刷出版 秋田
2850. 平野 順一 主に「フジキ」の字名による地名考|同(下)
刊行年:1995/06|11
データ:北方風土 30|31 イズミ印刷出版 秋田
2851. 高橋 暁樹 みちのくの古代史の光と陰(一)(二)
刊行年:1995/06|1996/06
データ:北方風土 30|32 イズミ印刷出版 東北
2852. 小松 正夫 平成7年度県内上半期各地の発掘調査状況
刊行年:1995/10
データ:秋田歴研協会誌 創刊準備号 秋田県
歴史
研究者・研究団体協議会 動向(埋蔵文化財情報) 秋田
2853. 田牧 久穂 天平黄金の発見者は百済王敬福か|同(続)-第一回渤海使節の謎の上京経路
刊行年:1995/11|1996/06
データ:北方風土 31|32 イズミ印刷出版 北方
2854. 吉川 孝 出羽清原氏の出自について(一)(二)
刊行年:1995/11|1996/06
データ:北方風土 31|32 イズミ印刷出版 秋田
2855. 大塚 徳郎 大伴弟麻呂から文室綿麻呂まで
刊行年:1997/01
データ:宮城史学 17 宮城
歴史
教育研究会 みちのく古代史講座(そのⅣ) 東北
2856. 佐々木 博康 奥州十二年合戦の呼称
刊行年:1997/03
データ:岩手史学研究 80 岩手史学会 前九年合戦 東北
2857. 伊藤 祐紀 秋田城に続き払田柵にも有った正三角形の聖域
刊行年:1997/05
データ:北方風土 34 イズミ印刷出版 秋田
2858. 田牧 久穂 宇漢迷考(一)(二)
刊行年:1997/05|11
データ:北方風土 34|35 イズミ印刷出版 東北
2859. 大友 幸男 「三内丸山」とアイヌ語|「巨木遺構」と「鳥居」|発見された「土屋根の家」|「梟神」と「遮光器土偶」|「船型埴輪」と「諸手船」|『倭人伝』とアイヌ語地名|「日本神話」とアイヌ語|「因幡の白兎」の謎|阿倍比羅夫と「渡島の蝦夷」|クマ狩り族と「虜」|古代人と「木」の信仰|「恵比寿」信仰|庶民信仰とアイヌ信仰|「敷居」と「ドギ」|「馬産」と「焼畑農業」|「河童」あれこれ|「ユーカラ」の話
刊行年:1997/10
データ:『日本のアイヌ語地名-東北から沖縄まで』 三一書房
歴史
・民俗編 アイヌ語
2860. 福田 吉次郎 青森県の地名 考
刊行年:1997/11
データ:うそり 34 下北の
歴史
と文化を語る会 アイヌ語|青森