北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[2881-2900]
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2881. 吉田 為造 釧路市の先住民族
文化
に就て
刊行年:1936/12
データ:北海春秋 3-12 北海道
2882. 菅野 義之助 奥の御館藤原氏と京洛
文化
の輸入
刊行年:1937/02
データ:『齋藤先生古稀祝賀記念論文集』 刀江書院 岩手
2883. 河野 広道 北海道を中心として見たる先史時代
文化
渡来の経路
刊行年:1941/05
データ:考古学評論 4 北海道
2884. 藤原 非想 平泉仏教と宋
文化
.-金函仏舎利伝説の研討
刊行年:1947/02
データ:仙台郷土研究 16-2 仙台郷土研究会 岩手
2885. 米村 喜男衛 モヨロ貝塚に探る先住民の
文化
生活
刊行年:1948/01
データ:新生科学 14 北海道
2886. 名取 武光 絵画に現れたオホーツク式
文化
の舟漁
刊行年:1948/07
データ:民族学研究 13-1 彰考書院 北海道
2887. 伊東 信雄 東北の奈良朝
文化
.-宮城県菜切谷廃寺を発掘して
刊行年:1955/05/31
データ:朝日新聞 『古代東北発掘』 宮城
2888. 三森 定男 先史日本における北方系
文化
の伝播形態に関する一試論
刊行年:1955/07
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第8回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所 北方
2889. 亀田 孜 平安時代の陸奥開拓と平泉の仏教美術
文化
刊行年:1955/08
データ:『東北史の新研究』 文理図書出版社 復刻:萬葉堂出版(1983/12) 東北
2890. 江坂 輝彌 青森県史下北半島の縄紋以降の
文化
刊行年:1955/10
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第9回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所 青森
2891. 小岩 末治 岩手県における土師式
文化
考(上)(下)
刊行年:1956/03|06
データ:岩手史学研究 21|22 岩手史学会 夷の刻書 岩手
2892. 酒詰 仲男 貝塚資料より見たる樺太の
文化
とその概観
刊行年:1956/04
データ:人文学 24 同志社大学人文学会 北方
2893. 伊東 信雄 弥生式
文化
時代とその遺跡|土師器時代とその遺跡
刊行年:1956/12
データ:『岩手の
文化
財』
文化
財刊行会 史跡(一)原始時代 岩手
2894. 江坂 輝彌 奥羽地方北部の続縄文
文化
の問題
刊行年:1957/04
データ:貝塚 63 東北
2895. 高橋 崇 東北大学東北
文化
研究会編『蝦夷史料』
刊行年:1957/09
データ:日本歴史 111 吉川弘文館 新刊紹介 東北
2896. 草間 俊一 蝦夷の
文化
.-金ヶ崎西根遺跡を中心に
刊行年:1959/02
データ:岩手史学研究 30 岩手史学会 岩手
2897. 佐原 眞 前北式土器・後北式土器|続縄文式
文化
刊行年:1959/06
データ:『図解考古学辞典』 東京創元社 北海道
2898. 中村 五郎 東北地方の後期弥生式
文化
の諸問題
刊行年:1960/07
データ:磐城考古 14 磐城考古同好会 福島
2899. 板橋 源 平泉
文化
.-考古学上の立場から
刊行年:1960/07
データ:歴史教育 8-7 日本書院 岩手
2900. 安部 三郎 擦文土器
文化
期における住居跡の一例
刊行年:1961/01
データ:網走郷土博物館シリーズ 1 北海道