北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[2901-2920]
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
2901. 森 嘉兵衛 銅・金・鉄の文化史
刊行年:1974/01
データ:『みちのく文化論』 法政大学出版局 冶金学会総会講演(1966) 平泉 岩手
2902. 鈴木 勲 大江氏の支配構造に関する一考察
刊行年:1978/02
データ:山形史学研究 13・14 山教史学会 山形
2903. 芳賀 英一 会津盆地東北部出土の弥生式土器
刊行年:1979/03
データ:福島考古 20 福島県考古学会 福島
2904. 後藤 寿一 いわゆる北海道式古墳の遺す問題点
刊行年:1979/03
データ:北海道考古学 15 北海道考古学会 北海道
2905. 中村 齋 1955年現在のオホーツク文化研究史
刊行年:1979/03
データ:北海道考古学 15 北海道考古学会 北海道
2906. 生江 芳徳 玉川村岩法寺の石造五輪塔
刊行年:1986/02
データ:福島考古 27 福島県考古学会 岩法寺|東福寺|大仏城 福島
2907. 大竹 憲治 福島県浜通り地方の初期経塚について
刊行年:1986/07
データ:潮流 10 いわき地域学会 『東北考古学論攷』第二 福島
2908. 大竹 憲治 古代磐城軍団の位置について
刊行年:1990/12
データ:潮流 20 いわき地域学会 『東北考古学論攷』第二 福島
2909. 冨樫 泰時 秋田県埋蔵文化センターの動向
刊行年:1991/02
データ:秋大史学 37 秋田大学史学会 秋田
2910. 大塚 初重 日本最北の前方後円墳
刊行年:1992/03
データ:郵政考古紀要 19 大阪郵政考古学会 岩手
2911. 林 俊雄 北方ユーラシアの大型円墳
刊行年:1992/03
データ:郵政考古紀要 19 大阪郵政考古学会 北方
2912. 佐々木 博康 『陸奥話記』所見の語句について
刊行年:1994/02
データ:岩手史学研究 77 岩手史学会 安倍頼良改名|官爵|如林 岩手
2913. 佐藤 憲一 仙台市博物館所蔵の古文書について
刊行年:1995/03
データ:古文書研究 40 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 古文書めぐり 宮城
2914. 蘆田 伊人 文治五年頼朝の奥州征伐阿津賀志山合戦の地理
刊行年:1937/05
データ:歴史地理 69-5 日本歴史地理学会 福島
2915. 木下 良 律令時代における辺境村落の一類型.-陸奥国の「方八丁」について
刊行年:1971/02
データ:人文地理 23-1 人文地理学会 『日本考古学論集』2集落と衣食住 東北
2916. 伊藤 忍 山形盆地における発生期古墳の様相.-東根市大塚古墳の発掘調査を中心として
刊行年:1971/08
データ:山形史学研究 7 山教史学会 山形
2917. 高橋 圭次 川俣町町畑遺跡の縄文式土器と南前遺跡の石製
刊行年:1983/02
データ:福島考古 24 福島県考古学会 宝峯式|丸鞆 福島
2918. 大竹 憲治 夏井廃寺出土蓮華文平瓦の持つ意義.-郡山五番遺跡土製スタンプの性格
刊行年:1987/06
データ:潮流 13 いわき地域学会 『東北考古学論攷』第一 福島
2919. 大竹 憲治 再び夏井廃寺出土の蓮華文平瓦について.-輪宝説への疑問
刊行年:1987/09
データ:潮流 14 いわき地域学会 『東北考古学論攷』第一 福島
2920. 鈴木 啓 大和王朝の進出と白河関・勿来関-古代(道奥の国造と会津大塚山古墳の主|借宿廃寺と白河郡衙跡)
刊行年:1978/10
データ:『福島県の歴史と風土』 創土社 歴史編 福島