北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[2921-2940]
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
2921. 高橋 富雄 東北的なるもの|さいはての国|いわでしのぶ|奥ゆかし|縄文の風土|北の手ぶり|北天異形変|黄金の誘い|大地をたがやす|元始の心|歌枕慕情|鄙のみやこびと|律義者|北の洋才|奥羽越列藩同盟|東北開発|東北をかんがえる|あとがき
刊行年:1976/11
データ:『東北の風土と歴史』 山川出版社 東北
2922. 河野 広道 貝塚人骨の謎とアイヌのイオマンテ
刊行年:1935/04
データ:人類学雑誌 50-4 東京人類学会 熊送り 『北方文化論』河野広道著作集Ⅰ 人種
2923. 高橋 富雄 序章 歴史と伝説|歴史以前|鎌倉の道理|都入り|源平国争い|さいはて|義経記の世界|終章 判官贔屓
刊行年:1966/10
データ:『義経伝説-歴史の虚実』 中央公論社 東北
2924. 浅香 年木 古代のコシと対岸交流|古代のコシとイヅモ|能美古墳群と在地首長層|コシと近江政権
刊行年:1978/03
データ:『古代地域史の研究』 法政大学出版局 小田中新王塚|秦氏|重蔵三神|渤海 新潟
2925. 宇田川 洋 北方文化の曙(恵山文化と江別・宇津内文化|擦文文化とオホーツク文化|ユーカラの世界)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 蝦夷ヶ島から北海道へ-歴史 北海道
2926. 鶴間 正昭 本屋敷古墳群の考察(遺物〈第3号墳出土土師器の分類とその編年的位置〉)
刊行年:1985/04
データ:『本屋敷古墳群の研究』 法政大学 福島
2927. 新岡 武彦|宇田川 洋 サハリン南部出土の遺物|サハリン南部の遺跡 増補・追補|調査報告・資料紹介|樺太考古学研究史
刊行年:1992/12
データ:『サハリン南部の考古資料』 北海道出版企画センター 北方
2928. 黒田 日出男 描かれた東国の村と堺相論.-陸奥国中尊寺領骨寺村絵図との〈対話〉
刊行年:1995/03
データ:『描かれた荘園の世界』 新人物往来社 岩手
2929. 小林 庄次郎 蝦夷征服に関する伝説に就て|同(承前)
刊行年:1907/03|04
データ:歴史地理 9-3|4 日本歴史地理学会 四道将軍の派遣|崇神朝蝦夷討伐に関する常陸風土記の所伝|武内宿禰の東巡及び日高見国|日本武尊の東征 東北
2930. 堀 一郎 湯殿山系の即身仏(ミイラ)とその背景
刊行年:1963/05
データ:『宗教・習俗の生活規制』 未来社 山形
2931. 川崎 利夫 辺境における古墳文化の特質.-出羽国を中心として
刊行年:1964/06
データ:『日本考古学の諸問題』 考古学研究会十周年記念論文集刊行会(河出書房新社) 山形
2932. 三宅 宗議 矢本町赤井字星場出土のへら書き土器
刊行年:1973/08
データ:『石巻地方の歴史と民俗』 石巻工業高等学校 宮城
2933. 直良 信夫 日本および日本周辺地域の古代家犬骨
刊行年:1973/11
データ:『古代遺跡発掘の家畜遺体』 日本中央競馬会弘済会 人種
2934. エドワード・E・モース∥池田 次郎訳 日本における古代人種の痕跡
刊行年:1973/11
データ:『論集日本文化の起源』 5 平凡社 原文は1879年刊 人種
2935. 橋本 武 通過儀礼と民間信仰(山の信仰)
刊行年:1978/10
データ:『福島県の歴史と風土』 創土社 民俗編 福島
2936. 永田 富智 和人の進出と蝦夷貿易(『新羅之記録』)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 蝦夷ヶ島から北海道へ-歴史 コラム 北海道
2937. 藤本 強 北方文化の曙(モヨロ貝塚と米村喜男衛)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 蝦夷ヶ島から北海道へ-歴史 コラム 北海道
2938. 渡辺 茂 北海道の生活(焼松不動と道明風)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 北国に生きる人々-民俗とアイヌ文化 コラム 北海道
2939. 村松 史郎 岩手県の文化財(建造物と史跡)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 文化編 岩手
2940. 西本 豊弘 美々4遺跡出土の動物遺存体
刊行年:1981/03
データ:『美沢川流域の遺跡群』 Ⅳ 北海道埋蔵文化財センター 北海道