北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[2941-2960]
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
2941. 佐々木 博康 岩手県徳丹城跡
刊行年:1981/04
データ:日本考古学年報 21・22・23 日本考古学協会 発掘調査略報 『平泉と東北
古代
史』5東北
古代
城柵 岩手
2942. 工藤 雅樹 蝦夷アイヌ説と非アイヌ説
刊行年:1983/04
データ:『宮城の研究』 2 清文堂出版 日本民族形成史の三つの途 『蝦夷と東北
古代
史』 人種
2943. 菊池 徹夫 蝦夷の考古学
刊行年:1984/12
データ:歴史公論 10-12 雄山閣出版
古代
北日本における複数の人間集団の存在 『北方考古学の研究』 東北
2944. 菊池 俊彦 T.M.ヂコヴァ著『南カムチャトカの考古学-アイヌの移住の問題と関連して-』
刊行年:1985/03
データ:北海道考古学 21 北海道考古学会 書評 『環オホーツク海
古代
文化の研究』 北海道
2945. 佐々木 博康 築垣の名称について
刊行年:1987/01
データ:岩手史学研究 70 岩手史学会 城柵 『平泉と東北
古代
史』5東北
古代
城柵 東北
2946. 成沢 光 東辺の王権.-アジアにおける中心と周縁
刊行年:1987/02/01
データ:『週刊朝日百科』 570 朝日新聞社 蝦夷隼人平定 東北
2947. 伊藤 博幸 岩手県における末期古墳の様相
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系
古代
文化研究所|北武蔵
古代
文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東北地方 岩手
2948. 川崎 利夫 山形県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系
古代
文化研究所|北武蔵
古代
文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東北地方 山形
2949. 木村 鐵次郎 青森県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系
古代
文化研究所|北武蔵
古代
文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東北地方 青森
2950. 栗澤 光男 秋田県の古墳
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系
古代
文化研究所|北武蔵
古代
文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東北地方 秋田
2951. 福島 雅儀 福島県の横穴式石室
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系
古代
文化研究所|北武蔵
古代
文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東北地方 福島
2952. 福島 雅儀 東北地方における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系
古代
文化研究所|北武蔵
古代
文化研究会|群馬県考古学研究所 概観 東北
2953. 古川 一明|藤沢 敦 宮城県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系
古代
文化研究所|北武蔵
古代
文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東北地方 宮城
2954. 岡田 清一 柳之御所跡.-奥州平泉の都市計画
刊行年:1992/09
データ:歴史読本 37-17 新人物往来社
古代
東北を考えさせる遺跡 別冊歴史読本18-19みちのく燃ゆ(1993/07) 岩手
2955. 今泉 隆雄 東北の城柵はなぜ設けられたか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社 『
古代
国家の東北辺境支配』 東北
2956. 垣内 和孝 陸奥国磐瀬郡の豪族について
刊行年:1995/04
データ:日本歴史 563 吉川弘文館 研究余録 石背国造 『郡と集落の
古代
地域史』 福島
2957. 加藤 博文 北の先史時代の交流は何を語るのか
刊行年:2001/07
データ:Arctic Circle 39 北方文化振興協会 日本列島の人類史~北の
古代
と南の
古代
① 北方
2958. 小口 雅史 防御性集落の時代.-エミシからエゾへ
刊行年:2002/03
データ:Arctic Circle 42 北方文化振興協会 日本列島の人類史~北の
古代
と南の
古代
④ 北方
2959. 高桑 弘美|渋谷 純子 山形県のカミ・ホトケ関連遺構・遺物
刊行年:2003/11
データ:『遺跡の中のカミ・ホトケ』資料集 帝京大学山梨文化財研究所|山梨県考古学協会 山形
2960. 八木 光則 安倍・清原期の出羽と陸奥
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 歴史考古
古代
篇 囲郭集落|反防御性集落|津軽郡 東北