北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[2961-2980]
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
2961. 吉田 章一郎 古陶磁の年代決定についての研究
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 年代 栗原郡築館窯跡|仙台市大蓮寺窯跡 宮城
2962. 梅原 猛 日本文化の中の東北文化
刊行年:1984/10
データ:『シンポジウム東北文化と日本-もうひとつの日本』 小学館 東北
2963. 梅原 猛 京都の文化と平泉の文化
刊行年:1985/11
データ:『シンポジウム平泉-奥州藤原氏四代の栄華』 小学館 岩手
2964. 中沢 一雄 久慈は北限の海女の里
刊行年:1987/07
データ:『岩手の不思議 なぜ?どうして?』 岩手日報社 地理編 岩手
2965. 横山 英介 北海道の古代集落出土の土器様相
刊行年:1993/03
データ:『北日本における律令期の土器様相』 古代城柵官衙遺跡検討会 北海道
2966. 工藤 竹久 東北地方の弥生時代前期の土器
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧 東北
2967. 工藤 雅樹 蝦夷の世界の出土文字
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-古代 東北
2968. 工藤 雅樹 東北アジアの中の東北
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 編集委員解説 北方|東北
2969. 野村 崇 東北アジアの中の北海道
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 編集委員解説 北海道|北方
2970. 龍 粛 奥州藤原氏三代の経略
刊行年:1962/07
データ:『平安時代-爛熟期の文化様相と治政の動向』 春秋社 岩手
2971. 横山 功 立山のチャシ等|有珠チャシ
刊行年:1969/10
データ:『蝦夷がちしまの雪のあけぼの-伊達町史余話』 伊達町文化協会編 北海道
2972. 前田 潮 擦文時代住居の火処について
刊行年:1980/03
データ:北方科学調査報告-北方圏の自然と文化の研究 1 筑波大 北海道
2973. 藤本 強 天塩川流域の擦文文化
刊行年:1981/03
データ:北方科学調査報告-北方圏の自然と文化の研究 2 筑波大 北海道
2974. 高橋 崇 安倍氏の実像を探る
刊行年:1989/12
データ:『安倍一族-21世紀への岩手のビジョン〝ニュー安倍みち〟』 盛岡タイムス社 岩手
2975. 長山 泰孝 天皇、優柔不断の征討軍を叱責
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 戦争 東北
2976. 杉田 幸三 はじめに|奥州藤原氏誕生までの足跡|藤原氏をめぐる人々|平家の横暴につのる不満|平家討伐による源氏の勃興|奥羽征討と源氏の野望|あとがき
刊行年:1993/08
データ:『藤原四代ものしり帖-平泉王国興亡の謎』 廣済堂出版 岩手
2977. 伊藤 玄三 会津大塚山古墳の性格
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代-激動の三・四世紀』 福島県立博物館 論考編 福島
2978. 石田 一良 北海道の歴史
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 北海道地方 北海道
2979. 田中 秀作 北海道の地理
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 北海道地方 北海道
2980. 藤沢 敦 東北の埴輪
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧 東北