北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[2981-3000]
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
2981. 福島 正和 衣の関道遺跡
刊行年:2006/01
データ:『
古代
末期から中世前期の居館と宗教-衣川遺跡群と長者ヶ原廃寺-』資料集 岩手考古学会 研究発表 岩手
2982. 室野 秀文 防御性集落・館・柵.-安倍氏柵の成立をめぐる諸問題
刊行年:2006/01
データ:『
古代
末期から中世前期の居館と宗教-衣川遺跡群と長者ヶ原廃寺-』資料集 岩手考古学会 研究発表 岩手
2983. 八重樫 忠郎 平泉から見た衣川遺跡群
刊行年:2006/01
データ:『
古代
末期から中世前期の居館と宗教-衣川遺跡群と長者ヶ原廃寺-』資料集 岩手考古学会 コメント 岩手
2984. 矢崎 木綿子 衣川遺跡めぐり絵図
刊行年:2006/01
データ:『
古代
末期から中世前期の居館と宗教-衣川遺跡群と長者ヶ原廃寺-』資料集 岩手考古学会 イラスト 岩手
2985. 平野 卓治 東国から北方へ(東北地域の渡来系文物と東国|東国からの人々の移住〈東国からの移民の足跡《郡山遺跡|名生館官衙遺跡|三輪田遺跡と「大住団」木簡|御駒堂遺跡|色麻古墳群》|海の道による移動《赤井遺跡》〉)
刊行年:2007/04
データ:『ヒトが移る、モノが動く-
古代
の東国に・その痕跡を探る』 横浜市歴史博物館 東北
2986. 田中 靖 「沼垂城木簡」の発見
刊行年:2008/03
データ:特別展 講演会・シンポジウム『
古代
ロードと古志の里-八幡林官衙遺跡をめぐって- 記録集』 長岡市教育委員会 基調報告 渟足柵 新潟
2987. 山路 直充 大和の文様、東へ.-瓦当文様の伝播と関東・板東・陸奥
刊行年:2010/05
データ:『
古代
社会と地域間交流-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 宮城|福島
2988. 安本 美典 重要文化財「多賀城碑」は、江戸時代初期の偽造物である.-奈良時代資料にあらわれない字体の文字が使用されている
刊行年:2015/09
データ:『真贋論争「金印」「多賀城碑」-揺れる
古代
史像、動かぬ真実は?』 勉誠出版 第Ⅱ部 宮城
2989. 今村 義孝 原始・
古代
-北辺の守り(一粒の籾跡|秋田城と秋田城介|俘囚の戦い|
古代
文化と平泉文化)
刊行年:1969/11
データ:『秋田県の歴史』 山川出版社 秋田
2990. 岡田 茂弘|町田 章|山岸 常人|井上 和人
古代
の地方経営(多賀城|東北の
古代
城柵)|平安から鎌倉へ(平泉)
刊行年:1988/08
データ:『復元日本大観』 3 世界文化社 東北
2991. 鳥兎沼 宏之
古代
の産鉄地山形を考えるために.-柴田弘武著『鉄と俘囚の
古代
史-蝦夷「征伐」と別所-』
刊行年:1991/04
データ:素晴らしい山形 82 ぐるうぷ場 山形
2992. 戸田 有二 歴史的環境(はじめに|
古代
陸奥国と石背国|
古代
の白河郡|白河軍団|泉崎村内の文化財)|石背地方(中通り)の墨書土器集成
刊行年:1994/03
データ:『上礼堂遺跡』 泉崎村教育委員会 福島
2993. 熊田 亮介 〈
古代
史部会〉武廣 亮平 日本
古代
の「夷狄」支配と「蝦夷」 石見 清裕 唐代の国家と「異民族」
刊行年:1996/12
データ:歴史学研究 692 青木書店 東北
2994. 酒寄 雅志|佐藤 長門|椙山 林継|蓑島 栄紀∥鈴木 靖民(司会) 日本
古代
文化の形成と地域社会.-
古代
の交通・情報ネットワークの果した役割の解明
刊行年:1999/03
データ:栃木史学 13 国学院大学栃木短期大学史学会 オホーツク文化 東北
2995. 伊藤 博幸
古代
(掘立柱建物跡について|土器溜り遺構について|墨書土器について|出土土器について|
古代
における林前南館跡の性格)|中世(中世竪穴遺構|方形居館の構造)
刊行年:2003/03
データ:『林前南館跡-市道秋成本線建設に伴う緊急発掘調査(第17、18、20、21次調査の報告)』 水沢市埋蔵文化財調査センター 考察-林前遺跡をめぐる諸問題 岩手
2996. 丸山 二郎 斉明紀における阿倍臣の北進について
刊行年:1927/11
データ:史学雑誌 38-11 史学会 『日本の古典籍と
古代
史』 東北
2997. 丸山 二郎 伊治呰麿の反乱に就いて
刊行年:1928/10
データ:歴史地理 52-4 日本歴史地理学会 『日本の古典籍と
古代
史』 宮城
2998. 丸山 二郎 内地移住の蝦夷族についての一、二の問題
刊行年:1929/07
データ:史学雑誌 40-7 史学会 『日本の古典籍と
古代
史』 東北
2999. 川上 多助 武士の勃興
刊行年:1934/07
データ:『岩波講座日本歴史』 第10回配本 岩波書店 『日本
古代
社会史の研究』 東北
3000. 伊東 信雄 秋の踏査記
刊行年:1936/12
データ:仙台郷土研究 6-13 仙台郷土研究会 野蒜|須江・赤井 『
古代
東北発掘』 宮城