北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
314件中[301-314]
200
220
240
260
280
300
301. 鳴内 漁長(訳) 在伯
林
人類学博物館案内
刊行年:1898/01
データ:北陸人類学会志 2
302.
林
利博(編) 地名起源考|アイヌコタン|遺跡及遺物
刊行年:1937/09
データ:美幌町誌
303.
林
欽吾 過去に於ける千島アイヌ族に就て
刊行年:1937/10
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会紀事 第2回 連合大会事務所
304.
林
欽吾 北地式土器に於ける内耳鍋の起源に就て
刊行年:1940/04
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会紀事 第4回 連合大会事務所
305.
林
善茂 クイタクペ(アイヌの土地占有標識)について
刊行年:1953/09
データ:札幌農
林
学会報 39-3
306.
林
善茂 アイヌの土地占有慣行-クイタクペを中心として-
刊行年:1954/12
データ:民族学研究 18-4 民族学協会→誠文堂新光社
307.
林
善茂 生活.-協業・分業・交換・分配
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 上 第一法規出版(株)
308.
林
善茂 アタネ(アイヌ蕪)の栽培と利用
刊行年:1971/12
データ:民族学研究 36-3 民族学協会→誠文堂新光社
309. 谷澤 尚一 松浦武四郎と楢
林
昌建(二見一鴎斎)
刊行年:1984/12
データ:松浦武四郎研究会会誌 2 松浦武四郎研究会
310.
林
善茂 アイヌ農業の特質と技術段階.-本邦焼畑農業との比較
刊行年:1963/04
データ:北方文化研究報告 18 北海道大学北方文化研究室
311.
林
善茂 生活.-山菜採取(採取物の処理、山菜の利用)
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 上 第一法規出版(株)
312. 本多 勝一 大森
林
㊤-百年前は一面の原生
林
|㊦-戦後に乱伐奥地も消滅
刊行年:1982/04/12|13
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 アイヌ民族1|2 アイヌ民族
313.
林
善茂 生活.-山菜採取(山菜の種類、採取の時期、採取の場所、採取地の選定、採取方法、採取用具)
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 上 第一法規出版(株)
314. 新谷 行 原住民族収奪と天皇制国家(奴隷制としての古代天皇国家|古代における蝦夷とは何か|熊襲・隼人の抵抗とその消長)|阿倍臣比羅夫の北征とユーカラ(天皇族による東北侵略の実態|比羅夫の北略と出羽国|阿倍水軍とユーカラ)|桓武天皇の蝦夷侵略とアテルイの抵抗(天皇国家による北辺経営の本質|アザマロの叛乱とその意味|日本における民族戦争、アテルイの抵抗)|元慶の乱と蝦夷の独立宣言(秋田城をめぐる攻防|元慶の乱の意味と蝦夷独立の戦い)|俘囚長安倍氏と平泉藤原氏(「前九年の役」の経緯とその意味|後三年の役とその意味|平泉藤原氏の存立とその意味)|アイヌの自然観と生活(原始共産制としての共同社会|自然とのかかわり|優れた精神文化・ユーカラ)|和人の略奪植民主義とアイヌの抵抗(松前藩の成立とコシャマインの抵抗|シャクシャイン戦争とユーカラ|略奪植民地とクナシリ蜂起|幕府の北辺警衛とアイヌ政策|松浦武四郎のルポルタージュ)|明治天皇国家とアイヌ民族(天皇の絶対主義と蝦夷地の奪取|開拓史のアイヌ政策|旧土人保護法|皇民化教育の強制とアイヌ民族精神)|アイヌ民族の復権と天皇制国家(日本人のアイヌ民族観|北大・
林
教授の「北海道経済史」批判|アイヌ民族の復権と天皇制国家の滅亡)
刊行年:1977/12
データ:『アイヌ民族と天皇制国家』 三一書房