北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2162件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 熊谷 公男 南北交流と城柵の形成
刊行年:2004/10
データ:『古代
蝦夷
社会の流域文化』資料集 東北学院大学オープンリサーチセンター「アジア流域文化論」研究プロジェクト アジア流域文化論研究1(東北学院大学オープン・リサーチ・センター,2005/03) 東北
302. 佐藤 敏幸 河川流域の古代社会の変容.-北上川下流域
刊行年:2004/10
データ:『古代
蝦夷
社会の流域文化』資料集 東北学院大学オープンリサーチセンター「アジア流域文化論」研究プロジェクト アジア流域文化論研究1(東北学院大学オープン・リサーチ・センター,2005/03) 岩手
303. 高橋 学 雄物川流域における古代集落の成立と展開・変容
刊行年:2004/10
データ:『古代
蝦夷
社会の流域文化』資料集 東北学院大学オープンリサーチセンター「アジア流域文化論」研究プロジェクト アジア流域文化論研究1(東北学院大学オープン・リサーチ・センター,2005/03) 秋田
304. 高橋 富雄
蝦夷
|
蝦夷
-
蝦夷
征討説話
刊行年:1980/07
データ:『国史大辞典』 2 吉川弘文館 東北
305. 井上 光貞
蝦夷
|
蝦夷
征伐
刊行年:1964/11
データ:『世界大百科事典』 3 平凡社 東北
306. 柴田 弘武 俘囚と産鉄
刊行年:1993/08
データ:えみし 特集1
蝦夷
学会準備室
蝦夷
と越 東北
307. 関 清 北陸の古代鉄生産
刊行年:1993/08
データ:えみし 特集1
蝦夷
学会準備室
蝦夷
と越 東北
308. 吉田 昇平 古代東北と渡来の仏教
刊行年:1993/08
データ:えみし 特集1
蝦夷
学会準備室
蝦夷
と越 東北
309. 荒木 陽一郎
蝦夷
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 東北
310. 佐藤 和彦
蝦夷
刊行年:1991/11
データ:『日本史総合辞典』 東京書籍 東北
311. 新野 直吉
蝦夷
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 古墳時代 東北
312. 工藤 雅樹
蝦夷
刊行年:1994/12
データ:『古代文学講座』 6 勉誠社 東北
313. 瀧川 政次郎 研究資料5夷位と上正六位上
刊行年:1972/07
データ:律令研究資料 2
蝦夷
爵|隼人 東北
314. 伊東 信雄 解説
刊行年:1980/05
データ:『喜田貞吉著作集』 9 平凡社 東北
315. 高橋 富雄 福島県の巻(その一)|宮城県の巻|岩手県の巻|福島県の巻(その二)|山形県の巻|秋田県の巻|青森県の巻|福島県の巻(その三)
刊行年:1996/10
データ:『古代語の東北学』 古代
蝦夷
を考える 東北
316. 新野 直吉 古代日本の一斑
刊行年:2000/09
データ:史聚 33 史聚会
蝦夷
国 東北
317. 氏家 和典
蝦夷
とアイヌ|
蝦夷
社会の成長
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館 『東北古代史の基礎的研究』 北海道
318. 永田 方正 第一編(石狩国|後志国|渡島国)|第二編(胆振国|日高国|十勝国|釧路国|根室国)|第三編(天塩国|北見国)
刊行年:1891/03
データ:『北海道
蝦夷
語地名解』自第一至第三 北海道庁 復刻:草風館(1984/09)他 北海道
319. 横山 功 立山のチャシ等|有珠チャシ
刊行年:1969/10
データ:『
蝦夷
がちしまの雪のあけぼの-伊達町史余話』 伊達町文化協会編 北海道
320. 竹田 哲太郎 優嗜曇郡は山形縣置賜郡である|優嗜曇の地名は優曇華よりつけられた|「おいたま」の地名は毛野國より付けられた|脂利古は高畠の人|脂利古の條の語句|持統紀より書史のXの文を求める|持統紀より書史Bの文を求める|持統紀より書史Aの文を求める|持統紀より書史Cの文を求める|残余の文より書史Xの文を求める|書史Xは山上憶良である|豪士峠を語らずして古代の置賜は語れない
刊行年:1989/12
データ:『務大肆陸奥国優嗜曇郡城養
蝦夷
脂利古の研究』 私家版 山形