北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[3081-3100]
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3081. 桑原 滋郎 東北地方の稲作農耕文明|東北最大の雷神山古墳
刊行年:1988/06
データ:『図説宮城県の歴史』 河出書房新書 先史・
古代
宮城
3082. 桑原 滋郎 伊東信雄博士と東北の考古学
刊行年:1988/06
データ:『図説宮城県の歴史』 河出書房新書 先史・
古代
コラム 宮城
3083. 佐々木 博康 「中尊寺建立供養願文」覚書
刊行年:1988/10
データ:岩手大学教育学部研究年報 48-1 『平泉と東北
古代
史』3平泉とその文化 岩手
3084. 大島 晃一 漆紙文書|中尊寺建立供養願文
刊行年:1989/03
データ:『岩手の古文書』 岩手県文化振興事業団
古代
・中世編 岩手
3085. 今泉 隆雄 郡山遺跡と国分寺
刊行年:1989/07
データ:『仙台の歴史』 宝文堂出版
古代
多賀城 宮城
3086. 須藤 隆 富沢水田遺跡と南小泉遺跡∥遠見塚古墳
刊行年:1989/07
データ:『仙台の歴史』 宝文堂出版 原始∥
古代
宮城
3087. 菊池 俊彦 靺鞨と流鬼.-7世紀の東北アジアの民族と文化
刊行年:1989/07
データ:『民族接触-北の視点から』 六興出版 『北東アジア
古代
文化の研究』 北海道|北方
3088. 相馬 信吉 住まい|食生活
刊行年:1989/08
データ:『岩木山』地域総合展「岩木山展」展示解説書 青森県立郷土館
古代
人の生活と祭り 青森
3089. 成田 誠治 稲作のはじまり|製鉄の集団
刊行年:1989/08
データ:『岩木山』地域総合展「岩木山展」展示解説書 青森県立郷土館
古代
人の生活と祭り 青森
3090. 福田 友之 最初の居住者|山麓の土器文化|祈りと祭り|日本海沿岸地域との交易
刊行年:1989/08
データ:『岩木山』地域総合展「岩木山展」展示解説書 青森県立郷土館
古代
人の生活と祭り 青森
3091. 鈴木 啓 稲作文化と再葬の墓|東北最古の王者|奥州の関門・白河の関|「陸奥国風土記」逸文の世界|白河の正倉と軍団|現世利益と極楽往生
刊行年:1989/10
データ:『図説福島県の歴史』 河出書房新書 先史・
古代
東北
3092. 虎尾 俊哉 古四王神社と四天王寺・四王堂
刊行年:1990/03
データ:神道大系月報 94 神道大系編纂会 『
古代
東北と律令法』 秋田
3093. 福田 友之 文字使用の始まり∥館の成立
刊行年:1991/07
データ:『図説青森県の歴史』 河出書房新社 原始・
古代
コラム∥中世 コラム 青森
3094. 工藤 雅樹 縄文につながるエミシ文化|エミシとアイヌの民族論
刊行年:1991/08
データ:歴史読本 36-15 新人物往来社 エミシの実態を探る 北海道
3095. 森 浩一 西日本に拡がるエミシ勢力
刊行年:1991/08
データ:歴史読本 36-15 新人物往来社 エミシの実態を探る 東北
3096. 利部 修 竹原窯跡の須恵器編年
刊行年:1992/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 7 秋田県埋蔵文化財センター 『出羽の
古代
土器』 秋田
3097. 今泉 隆雄 飛鳥の須彌山と斎槻
刊行年:1992/03
データ:東北大学文学部研究年報 41 東北大学文学部 『
古代
宮都の研究』 東北
3098. 大塚 和義 中世の習俗からみたエミシ
刊行年:1992/09
データ:歴史読本 37-17 新人物往来社 エミシの実像を探る 東北
3099. 関口 明 「正史」に記されたエミシ
刊行年:1992/09
データ:歴史読本 37-17 新人物往来社 エミシの実像を探る 東北
3100. 彦由 三枝子 桓武天皇朝に於ける紀古佐美政権と教育政策.-陸奥国博士・医師を中心に
刊行年:1993/07
データ:政治経済史学 325 日本政治経済史学研究所
古代
国家の外交政策と教育政策 東北