北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3653件中[3101-3120]
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3101. 板橋 源 イメージとしての弁慶|実存した弁慶|伝弁慶墓について
刊行年:1976/
データ:『伝弁慶墓考』 平泉町教育委員会 『平泉町史』3総説・論説編
岩手
3102. 大曾根 章介 院政期の一鴻儒.-藤原敦光の生涯
刊行年:1977/08
データ:国語と国文学 54-8 至文堂 明衡の子|願文執筆者 『日本漢文学論集』2
岩手
3103. 司東 真雄 陸奥国古代の仏教文化
刊行年:1978/02
データ:『地方文化の日本史』 2 文一総合出版 『
岩手
の歴史論集』1古代文化 東北
3104. 松山 力 遺跡群の位置及び周辺の地形・地質
刊行年:1978/03
データ:『一戸バイパス関係埋蔵文化財調査報告書』 Ⅰ 一戸町教育委員会 序文 十和田a
岩手
3105. 内藤 正敏 封じこめられた辺境の蝦夷.-黒石寺蘇民祭の鬼子
刊行年:1978/04
データ:東アジアの古代文化 15 大和書房
岩手
3106. 森口 多里 北上川(北上川と民間信仰|霊界への道|民話の北上川)
刊行年:1978/05
データ:『流域をたどる歴史』 2 ぎょうせい
岩手
|宮城
3107. 山田 安彦 北上川(治水と開発|北の拠点盛岡)
刊行年:1978/05
データ:『流域をたどる歴史』 2 ぎょうせい 奥六郡
岩手
3108. 高橋 富雄 毛越寺のよみ方
刊行年:1978/09
データ:歴史と地理 276 山川出版社 『奥州藤原氏 その光と影』
岩手
3109. 角田 文衞 陸奥守藤原基成.-源義経と平泉
刊行年:1979/03
データ:『日本古代学論集』 古代学協会 『王朝史の軌跡』
岩手
3110. 冨樫 泰時 秋田県(概説)
刊行年:1980/07
データ:『日本城郭大系』 2 新人物往来社 秋田
3111. 西村 康 地下遺構の探査法の開発
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 探査・調査法
岩手
県北上市上大地遺跡 東北
3112. 岸 俊男 国府と郡家.-古史寸考その四
刊行年:1982/04
データ:中央公論歴史と人物 12-4 史壇散策 家と府|鎮守府 『古代宮都の探究』
岩手
3113. 板橋 源 胆沢城跡調査研究の歩み
刊行年:1983/03
データ:『水沢風土記』 2 水沢市教育委員会
岩手
3114. 平川 南 発掘された古代の文字
刊行年:1983/03
データ:『水沢風土記』 2 水沢市教育委員会
岩手
3115. 水野 正好 坂上田村麻呂将軍と胆沢城
刊行年:1983/03
データ:『水沢風土記』 2 水沢市教育委員会
岩手
3116. 高橋 富雄 大墓公阿弖流為と盤具公母禮
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
岩手
3117. 高橋 富雄 藤原清衡平泉移転の時期について
刊行年:1983/07
データ:日本歴史 422 吉川弘文館 歴史手帖 『奥州藤原氏 その光と影』
岩手
3118. 久保木 彰一 合戦絵巻の詞書
刊行年:1983/09
データ:『続日本絵巻大成』 17 中央公論社 解説
岩手
3119. 小松 茂美 図版解説
刊行年:1983/09
データ:『続日本絵巻大成』 17 中央公論社
岩手
3120. 村重 寧 合戦絵巻.-前九年合戦絵詞・平治物語絵巻・結城合戦絵詞について
刊行年:1983/09
データ:『続日本絵巻大成』 17 中央公論社 解説
岩手