北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[3101-3120]
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3101. 大竹 憲治 弥生時代瓢形土器考.-東日本の史料を中心として
刊行年:1985/04
データ:史峰 10 新進考古学同人会 『
東北
考古学論攷』第一
東北
3102. 柿沼 修平|青木 幸一 弥生時代(東日本)
刊行年:1986/05
データ:考古学ジャーナル 263 ニュー・サイエンス社
東北
稲作出現
東北
3103. 工藤 雅樹 古代蝦夷の社会.-交易と社会組織
刊行年:1986/06
データ:歴史評論 434 校倉書房 『蝦夷と
東北
古代史』
東北
3104. 大竹 憲治 陸奥古代印章瞥見
刊行年:1986/12
データ:史館 19 研究ノート 『
東北
考古学論攷』第一
東北
3105. 月光 善弘 密教と禁忌
刊行年:1988/03
データ:山形女子短期大学紀要 20 山形女子短期大学紀要編集委員会 『
東北
の一山組織の研究』
東北
3106. 荒木 陽一郎 古代北方社会解明へ向けて
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂 参加記
東北
|北海道
3107. 入間田 宣夫|小林 真人 討論要旨
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
東北
|北海道
3108. 榎森 進 研究史の整理と課題
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
東北
|北海道
3109. 川上 淳 函館シンポジウムに参加して
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂 参加記
東北
|北海道
3110. 工藤 雅樹 古代蝦夷とその社会
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
東北
3111. 坂口 勉 地域・民族・国家の視点について
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
東北
|北海道
3112. 横山 英介 本州への移住者たち<上><下>
刊行年:1988/07/06|07
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社 海峡を挟んで 第一部-北海道・
東北
再考 北海道|
東北
3113. 岡本 孝之 弥生時代(東日本)
刊行年:1990/05
データ:考古学ジャーナル 319 ニュー・サイエンス社
東北
地方の意義
東北
3114. 熊田 亮介 北の民、北の領域.-古代北方史の一視点
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂
東北
3115. 佐々木 馨|福井 敏隆 討論要旨
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂
東北
3116. 月光 善弘 白山信仰の分布と伝播
刊行年:1990/09
データ:白い国の詩 409
東北
電力株式会社 信の文化 『
東北
の一山組織の研究』
東北
3117. 森 浩一 西日本に拡がるエミシ勢力
刊行年:1991/08
データ:歴史読本 36-15 新人物往来社 エミシの実態を探る
東北
3118. 熊田 亮介 蝦夷と古代国家
刊行年:1992/04
データ:日本史研究 356 日本史研究会 『古代国家と
東北
』
東北
3119. 大竹 憲治 弥生時代における鹿角製弓弭の二形態
刊行年:1992/05
データ:史碧 2 研究ノート 『
東北
考古学論攷』第二
東北
3120. 鈴木 拓也 陸奥・出羽の公出挙制
刊行年:1992/05
データ:川内古代史論集 6
東北
大学古代史研究会 『古代
東北
の支配構造』
東北