北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6089件中[3121-3140]
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3121. 進藤 秋輝 東国の守り
刊行年:1983/10
データ:『
日本
歴史考古学を学ぶ』 上 有斐閣 城柵 東北
3122. 野村 敬子 羽前判官神社考
刊行年:1984/01
データ:『
日本
文学史の新研究』 三弥井書店 山形
3123. 佐々木 高雄 田舎館垂柳遺跡
刊行年:1984/03
データ:『
日本
の遺跡発掘物語』 3 社会思想社 青森
3124. 角川書店編 -
刊行年:1984/04
データ:『
日本
史探訪』文庫版 4 角川書店 角川文庫緑533-4 -
3125. 江上 波夫編 -
刊行年:1984/04
データ:『論集
日本
文化の起源』 4 平凡社 -
3126. 今 東光|高橋 富雄 東北に築かれた栄光の都 奥州平泉
刊行年:1984/06
データ:『
日本
史探訪』文庫版 5 角川書店 角川文庫緑533-5 岩手
3127. 阿部 輝郎 会津大塚山古墳|中田横穴古墳
刊行年:1984/07
データ:『
日本
の遺跡発掘物語』 5 社会思想社 福島
3128. 角川書店編 -
刊行年:1984/07
データ:『
日本
史探訪』文庫版 6 角川書店 角川文庫緑533-6 -
3129. 塩野 栄 城輪柵跡
刊行年:1984/11
データ:『
日本
の遺跡発掘物語』 8 社会思想社 山形
3130. 乳井 洋一 モヨロ貝塚|チャシ遺跡
刊行年:1984/11
データ:『
日本
の遺跡発掘物語』 8 社会思想社 北海道
3131. 水谷 慶一 多賀城跡
刊行年:1984/11
データ:『
日本
の遺跡発掘物語』 8 社会思想社 宮城
3132. 平岡 定海|山崎 慶輝編 -
刊行年:1985/01
データ:『
日本
仏教宗史論集』 2 吉川弘文館 -
3133. 石松 好雄|桑原 滋郎 序-古代史の舞台|むすび-再び大宰府と多賀城|あとがき
刊行年:1985/03
データ:『古代
日本
を発掘する』 4 岩波書店 宮城
3134. 桑原 滋郎 多賀城と東北の城柵(多賀城は「砦」だったのか|外郭と城内のありさま|新しい情報-漆紙文書|城柵とは何であったか)
刊行年:1985/03
データ:『古代
日本
を発掘する』 4 岩波書店 宮城
3135. 加藤 晋平 -
刊行年:1985/06
データ:『シベリアの先史文化と
日本
』 六興出版 北方
3136. 今泉 隆雄 陸奥国のはじまり(陸奥国の建国|律令制支配の進展|東北大戦争の時代|蝦夷の朝貢)|多賀城の発掘は語る(多賀城に置かれた官衙|遺跡|遺物|多賀城の性格|多賀城の終末)
刊行年:1985/09
データ:『
日本
史のなかの宮城』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 『宮城の研究』8講座 文献目録 索引篇 東北
3137. 入間田 宣夫 平泉と鎌倉の間(平泉と多賀国府|文治五年奥州合戦)
刊行年:1985/09
データ:『
日本
史のなかの宮城』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 『宮城の研究』8講座 文献目録 索引篇 東北
3138. 佐藤 和彦 斉明・天智朝の兵力動員について
刊行年:1985/11
データ:『
日本
古代の政治と制度』 続群書類従完成会 東北
3139. 桑原 滋郎 律令時代(多賀城以前の陸奥国|城柵的支配の確立|支配強化と民衆の抵抗|古代東北北部の実像)
刊行年:1986/04
データ:『図説発掘が語る
日本
史』 1 新人物往来社 郡山遺跡|名生館|後藤遺跡 宮城
3140. 須藤 隆 弥生・続縄文時代(稲作技術の導入|稲作農村の展開|弥生から古墳時代へ|北海道続縄文文化)
刊行年:1986/04
データ:『図説発掘が語る
日本
史』 1 新人物往来社 北海道