北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[3141-3160]
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3141. 北野 博司 弥生・古墳時代の山陰・北陸・北方の交流
刊行年:1996/12
データ:考古学ジャーナル 411 ニュー・サイエンス社 東北
3142. 越田 賢一郎 中世北日本の環日本海交易.-北海道の位置付けを考える上で
刊行年:1996/12
データ:考古学ジャーナル 411 ニュー・サイエンス社 北海道
3143. 大塚 徳郎 大伴弟麻呂から文室綿麻呂まで
刊行年:1997/01
データ:宮城史学 17 宮城歴史教育研究会 みちのく
古代
史講座(そのⅣ) 東北
3144. 進藤 秋輝 多賀城と遠朝廷
刊行年:1997/02
データ:『都城における行政機構の成立と展開』 奈文研 宮城
3145. 利部 修 出羽地方の丸底長胴甕をめぐって
刊行年:1997/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 12 秋田県埋蔵文化財センター 『出羽の
古代
土器』 秋田
3146. 鈴木 拓也 払田柵と雄勝城に関する試論
刊行年:1997/03
データ:東北文化研究室紀要 38 東北大学文学部東北文化研究室 『
古代
東北の支配構造』 秋田
3147. 遠藤 幹雄 ヤマトタケルノ命の熊曽、蝦夷征服|神功皇后の新羅遠征
刊行年:1997/05
データ:別冊歴史読本 22-26 新人物往来社 東北
3148. 樫村 友延 印象と鏡の鋳型.-福島県いわき市番匠地遺跡出土
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 銅関連鋳造遺跡 福島
3149. 八重樫 忠郎 平泉・白山社遺跡の梵鐘鋳造遺構
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 銅関連鋳造遺跡 岩手
3150. 新野 直吉 出羽.-霊山と海人族の祈り
刊行年:1998/02
データ:歴史と旅 25-3 秋田書店 謎の日本海王国 秋田
3151. 佐々木 虔一 津・市と情報伝達
刊行年:1998/02
データ:歴史評論 574 校倉書房 荒田目条里遺跡木簡 福島
3152. 大塚 徳郎 文室綿麻呂の征討以後から元慶の乱まで
刊行年:1998/03
データ:宮城史学 18 宮城歴史教育研究会 みちのく
古代
史講座(そのⅤ) 東北
3153. 利部 修 東北以北の双耳坏と環状凸帯付長頸瓶
刊行年:1998/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 13 秋田県埋蔵文化財センター 『出羽の
古代
土器』 東北
3154. 矢野 和之 志波城跡外郭南門の復元(奈良・平安、岩手県)
刊行年:1998/09
データ:建築雑誌 1426 日本建築学会 復元例 岩手
3155. 阿部 義平 本州北部の続縄文文化.-森ケ沢遺跡を巡って
刊行年:1998/10
データ:考古学ジャーナル 436 ニュー・サイエンス社 青森
3156. 小野 裕子 北海道における続縄文文化から擦文文化へ
刊行年:1998/10
データ:考古学ジャーナル 436 ニュー・サイエンス社 北海道
3157. 高畠 孝宗 オホーツク文化における大陸系遺物の分布について
刊行年:1998/10
データ:考古学ジャーナル 436 ニュー・サイエンス社 北海道
3158. 武廣 亮平 「東人」と王権・国家
刊行年:2000/01
データ:歴史評論 597 校倉書房 東北
3159. 塚目 充也 須賀川の古墳遺跡と出土品①-蝦夷穴古墳|同②-神成横穴古墳|石背国の名残を伝える遺跡-上人壇廃寺跡と、その出土品|和同開珎が出土した遺跡-うまや遺跡|末法の世に仏法を守る人たち-岩代米山寺経塚群と出土品
刊行年:2000/09
データ:『図説須賀川・石川・岩瀬の歴史』 郷土出版社 原始・
古代
福島
3160. 永山 祐三 建弥依米命
刊行年:2000/09
データ:『図説須賀川・石川・岩瀬の歴史』 郷土出版社 原始・
古代
コラム 福島